※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

同い年の学年が気になるけど、相手に言い過ぎたか心配。

生まれ年が同じ時、学年は一緒?という質問ダルくない?🙄🙄

相手と生まれ年が同じだと分かった場合
私は誕生日2月なんですけど


『あれ、じゃあ学年は一緒?別なのかな?』と
高確率で聞いてくるんだけど、これダルくないですか?


いま学生ならまだしも、もう大人だし
同い年で学年は一緒、もしくは一学年違う
とかどうでもよくないか?と。

今日もそれ言われて、思わず
『まぁこの歳になったら学年問題はどっちでも別にいいんじゃないですかね(^ω^)』
と笑顔で言ったつもりなんですが
相手が、あぁ、、(⌒-⌒; )みたいな若干困った顔したので、私が言いすぎたのか?と。。

どう思いますか?

コメント

deleted user

私も1月生まれなので、その質問よくされます😂

だるいとは思ったことなかったです!笑
〜年生まれだけど、早生まれなので〜年の代、って先に伝えちゃってます😂

deleted user

確かにどうでもいいんですが、同じ年に産まれてても早産まれたら一応1個上ってことになるので同い年ですねー!とか言ったら失礼かな?って思います。

人によっては「私早生まれだから1個上だよ」とか言ってくる人もいるので。

はじめてのママリ🔰

私は嫌だと思った事ないです🫨
大人になれば確かに学年は関係ないし、実際友達の年齢は様々です!

でも、震災で入学式延期になったよねーとか、成人式大雪だったよねーとか、学年が一緒だと同じ体験しているからそれを話すのが楽しい時があります☺️

さくみぃ

私は大人になって同級生に会う機会が減ったからこそ、同級生だと分かると仲間意識というか嬉しく感じちゃいます。私も2月生まれなんですが、やはり同じ年生まれの学年1個下の方より同じ年度生まれの同級生の方が数倍嬉しいです。
なので初めてのママリさんの返しにきっと私もたじろいじゃいますが、価値観の違い等もあるので言い過ぎだと思いません。

はじめてのママリ🔰

学年一緒だと共通点ができて話広がるかなと思います!
お相手の反応はママリさんと話を広げたかったもしくは、仲良くしたかったのに拒否された気がしてしまったのかなーと思いました🥺

はじめてのママリ🔰

言う側は気にならないけど言われる側は嫌ですよね🙄
相手からすると1度だけの会話でも、聞かれる側はまたかってなりますよね💦
しかもどうでもいい内容😂