※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

適応障害の退職後の保険手続きについて相談中です。復職や保険の切り替えについて不安があります。

【適応障害の退職後の保険手続きについて】

現在、2022/7月で適応障害のため、退職、傷病手当を受けながら療養しています。
傷病手当自体は、2024/1月で終了するのですが、雇用保険の延長の手続きはを現在しています(室病理由)

雇用保険の延長は最長4年となっていますが、これはまたハロワに更新しに行く必要がりますか?

出来れば、2月くらいからパートで復職したいのですが、体調と相談しないといけないため断言ができません。

例えば2024/4から就活するとして、病院に完治証明をだいしてもらい、失業手当の手続きを行うことは可能でしょうか?
また、すぐに失業手当の申請をしない場合は、任意保険の社保を解約して、夫の扶養にいれてもらっておくほうが
いいのでしょうか?そして、失業保険の手続きをする際にいったん扶養をぬけて、国保と国民年金に切り替えするべきでしょうか?

一番よい方法を、調べているのですが、お優しい方一番最善だとおもう案をご教授頂けますと幸いです(´;ω;`)
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

完治証明は要らなかったです。

任意で社保を続けてる場合は、支払いをストップすれば辞められ、扶養に入るのがベストです。

失業保険が日額3612円以上になる場合は扶養を抜けて国保にします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️

    完治証明いらないんですね😳!
    雇用保険の延長は去年1度しておけば、問題ないのでしょうか...💦?


    雇用保険延長期間内であれば、1度夫の扶養に入っておいて、求職する時に必要に応じて国保と国民年金に加入すれば失業手当が受給可能という認識であってますか🥺?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その認識で大丈夫です😊

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺安心しました✨

    • 9月29日