
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那も同じ感じです😭
今いらない、もう少ししてからでいい!と言われます…
なので我慢してます
ゴム拒否してたまに気が緩んで中に出ちゃう時があるのでよっしゃ!!!と思います🤣
気長に妊活してます😮💨

ARMY🐰💜
第3子の時に旦那がそんな感じでした。
なので、、、
年齢が上がると妊娠率は下がり
流産、障害児率が上がる事を説明しました。
そのリスクを考えても数年後でいいって言える?
もちろん若い夫婦でも流産や障害を持って生まれてくる子も居るけど、その確率が上がっても良いと思える?
万が一、障害を持った子を授かって24時間管理が必要ってなったら
夫婦で働かずに在宅で面倒見続ける覚悟ある?
少しでもリスクが低い時に授かりたいんだけど、、、と話をして納得させました🤚💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(>_<)うちは1人でいいみたいです。あー、私はこの先妊娠できないんだって思ったらなんか頭の中に離婚って言葉が浮かびました爆笑何とか納得させます🥲🥲
- 9月28日
-
ARMY🐰💜
んーーー😖
子供は1人でいいと思う理由にもよると思うのですが
理由を聞いて納得できなければ
はじめてのママリ🔰さんは多分ずっと後悔と言うかモヤモヤして過ごしていくと思います😣
私の友人で離婚して再婚(したんだか事実婚で居るのか分からないんですが)してる子居ますよ🤚
その子は子供が好きで自分も兄弟が居た環境で育ってきたから
3人は欲しいと言ってましたが
最初の旦那さんは1人でいいと。
経済的にも自分(旦那)が使える金額が減ったり自由が減るのが嫌だからと、、、
そんな奴なら旦那としても父親としても要らん🤚っとバサッと離婚してました💦
男らしいと言うかなんと言うか
たくましい友人なんですが、、、
ご自身のこの先の人生を考えた時に幸せな未来に進んで下さい❣️- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ちゃんと話し合いしてみます🙇♀️
- 9月28日
-
ARMY🐰💜
思っている事、しっかり伝えて話し合って下さい☺️❣️
いい方向に向かう事を願ってます🍀❣️- 9月28日
はじめてのママリ🔰
同じ人がいて良かったです😭私は旦那がお酒弱いから一緒に飲める日に飲んでお願い!って気が緩んだ時にゴムせずしてもらいます笑でも月一くらいなので出来ないですよねぇ😭