![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんはうつで休職中で、退職も考えています。仕事の選択肢を知りたいので、残業や勤務時間などの情報を求めています。他の方の経験やアドバイスが欲しいとのことです。
旦那さんはどんな仕事をしていますか?
旦那がうつになり休職中です。
たぶんこのまま退職になると思います💦
いろんな職業の選択肢を知りたいので、
どのようなお仕事していて残業が多いのかや勤務時間など知りたいです🙇♀️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
旦那さんのお仕事について悩んでいる方がママリにもいるかもしれません。
さまざまな仕事を知ることで、また頑張ろうと思える環境に巡りあえると良いですね😊
共感の気持ちや旦那さんのお仕事事情を「回答」していただけるとうれしいです👨💼
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
![にゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんこ
土木関係の営業事務やってます。
勤務時間は8時から17時のようですが、7時半頃には勤務開始してるようです。(現場直行の方とかもいるのでタイムカードのようなものはないらしいです。)
残業はほぼありません🤗
工事現場でミスがあれば確認に行くようなのでそういう日は残業してきます💦
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
うちは長距離ドライバーやってました。お給料は結構良かったものの、長時間労働で過労死寸前まで追い詰められてる姿を見て、私の方から「やめな。」と会社辞めさせました。予定もありませんでしたが、社長さんあてに手紙を書いて、独立するための年齢的に最後のチャンスとして辞めさせて下さい!とメッセージに書いて円満退社の形をとりました。
今は独立して元気にしてます👍
![tommy❀.*・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy❀.*・゚
農業やってます。仕事時間、休みは全て旦那が決める感じですね。忙しい時期もあるので、その時は休みなくって感じですが、そこまで忙しくない時はのんびり9時に家を出たりと、割と自由に働いてます😂
-
ena
わぁ!羨ましい…ちゃんと自分で計画的に動ける旦那様ですね!うちも農業なんですけど、6時とかから家を出て、精米したり薬振ったりしてます。なので、一度帰って来て子供を保育園に乗せて行くのですが、早く早くと子供達をせかして怒ってます…?でも私からしたら、そんな怒らなくても、登園9時迄なんだから、1時間くらい余裕持って帰ってきて送れば良いのに…と思って…。
愚痴ですね。すみません😅- 10月2日
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
エンジニアしてます。
勤務時間は標準で830-1730です。
残業してます。(自分の意思で)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
システムエンジニアです
勤務時間は9時17時で月15時間ほど残業してます
10年くらい前は残業まみれでしたが今のところ自分のペースで働けていて大変ではないみたいです
![ぽぽり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽり
工場勤務で主にリフトを運転しています。
トラックの運転手が翌日運送する荷物を積みに来るので、それを補助する仕事内容になります。
年齢層はバラバラで、女性の運転手もいたり、他県からも来たりするので色んな人と会話ができて楽しいと主人は言っていますよ😊
ドライバーのお友達すごく多いみたいです!
日勤と夜勤があります。
![Chan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chan♡
ITです
美容師からITに行きました
運良く、1番最初に落ちた会社が他のところで雇ってもらえるまでなぜかサポートしてくれたので、そういった優しい会社に出会えるといいかもですね
美容師さんに話すと、え?!IT?!みたいになるけど、ほんとに奇跡な出会いでした
しかも最初パソコンもまともに打てなかったお馬鹿さん(高校は情報科)だったのに、、(笑)
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
建築関係の仕事をしてました。お客様との打ち合わせや現場など色々あり時間は9時から5時半と決まってはいましたが、あってないようなもんでした💧
深夜まで仕事する事もしばしばで私自身もうつになり、辞めました😭
![ましゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅ
金融の営業してます。
朝9時〜18時(休憩1時間)
残業は、月20時間程度。
男性育休推奨。
有休も取りやすいです。
ただ、営業なのでノルマという目標があります。
直属の上司によりますが、達成しないと怒られたりしましが、金融は定期異動が絶対あるので、心の中で異動してー!と願ったりしながら仕事してます(笑)
![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msms
営業です。
出張が多く、平日は基本家にはおらず楽させてもらってます😁
【亭主留守で元気が1番】ってホンマにそうやな〜って実感してますw
![なぺぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぺぺ
食品関係の工場勤務です。
勤務時間は8時から17時
残業はありますが、月の規定が決まっているので規定範囲に収まるようにしているようです。
365日稼働の職場なので、カレンダー通りの休みではありませんが、時として空いている時に旅行したり外出できるのは家族としても有難いです☺️
![じゃがりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゃがりこ
物流の配送管理をしてます。
出勤時間は14時で定時は23時らしいですが毎日残業で帰ってくるのは早くて1時、遅いと5時過ぎとかになります😓😓
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
屋台のお仕事してます。
収入が安定しない為結婚したら辞めると言ってたのに(社長さんのわがままで)辞めれず、、
毎月35より下ることはないですが、あまり帰って来れずまとまったお休みもなく年齢的にもしんどそうな、、😞
事務作業の日は10:00-19:00
商売期間は基本早くて、6:30-22:00とかみたいです、、
![はじめてのマミリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマミリ🔰
うちの旦那は自動車の会社です🚗
夜勤はほぼなく、日中勤務ですが仕事の進みぐらいなどで忙しい時期は19時くらいまで残業してます。
あと稀に海外出張で半年とかありました!
有給休暇?は沢山もらえてるので、好きな日に休んで出掛けたりしてます✨
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
薬剤師です!
国家資格が必要で大学もそういったところを卒業しないとなので途中からはなかなか難しいかもですが🥲
大きく括れば医療系!大変ですがやりがいはあると思います😄
![じまじま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じまじま
前向きな奥様で素晴らしいです‼︎‼︎
職業アドバイスでは無いですが‥
実はうちの夫も鬱になり、今年度からほぼ休職状態です。
後期からきっと退職になると思います。
境遇が同じ方がいるなんて、驚きました‼︎
でも前向きに次の仕事〜とコメントする前向きな姿勢‥
私とは真逆で尊敬します。
旦那様のことを想ってらっしゃるんですね。
うちの夫は今までの私の扱いも酷いもので、何とか離婚だけは‥将来不安が‥
と我慢して何年も過ごしてきた挙句の鬱。
もう支える気力もありません。笑
今は再起させ、養育費を払えるまで復活したら離婚することを支えに生活しております。
投稿者様のように、夫を支えられる妻になりたかった。
応援しています。
-
りんご
無理して支える必要はないと思いますよ
私もじまじまさんと同じ境遇でしたが
一緒にいることで精神的にきたので
私は、離婚しました
無理して一緒にいて体壊すより
離婚してよかったです- 10月2日
-
じまじま
コメントありがとうございます!
そうですか‥同じ境遇の方がいらっしゃったことに驚きつつ
何となく自分だけじゃ無いんだ、と励まされました。
今の状態では離婚成立させるのは難しく(別居はできるとおもいますが)、とにかく早く再起しろよ‼︎‼︎
と毎日イライラしています、、笑
もう人生半分くらい一緒にいるので、こんな状況になっても捨てきれない私も私ですが‥
今は離婚することを目標に生活を立て直し、今月やっとパート勤務が始まります。
ほんの少し前向きになりました。
離婚して良かった、とお話聞けて良かったです‼︎‼︎
この選択で間違ってなかったと思えるように、私も頑張りたいと思います。
お金もないのでもう少し頑張らないとです💦- 10月2日
![たまやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまやん
精密機器の製造してます。
8時15分から17時15分までの勤務で、出会った頃は忙しく毎日残業(1時間〜3時間)、土曜日と祝日は午前出勤でしたが、今は暇らしく、残業もなく、休日出勤もありません。しかも週1日平日休みもあるほど暇みたいです💦
なので給料が減り私もパート、旦那も土日の夜バイトしてなんとか生活出来てる感じです😭
私の父も鬱病であまりきちんと働いてた記憶はありませんが(母が働くの好きで看護師だったこともありバリバリ働いてました)記憶ある中では入浴介助の車での送迎などしてました。母も一緒に働いてました。母は運転できないので介護の方で☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはパチンコ店です。
印象はあまり良くないかもしれませんが、労働規則に厳しい会社なので、びっくりするくらいホワイト企業です。
残業ほぼ無し、繁忙期前は1〜2時間程度の残業が続く時がありますが1分単位で残業代がつきます。
(サービス残業は上の人に怒られるらしいです)
休みも月に10日ほど、有給とは別にフレッシュ休暇もあって私も羨ましく思ってます!
-
退会ユーザー
いきなりコメントすみません。
なんていうパチンコ屋さんですか😭?
私自身シングルでちょっと働き口に困っていて…パチンコ屋で探していたためコメントしてしまいました💦
そんなにホワイトなら働きたいなぁ…😭いきなり失礼なコメントすみません💦- 10月2日
-
退会ユーザー
ここで社名を出すと怒られそうなので伏せますが…。
パチ屋トップ3に入る企業です。
私もそこでアルバイトをしてた事があります。(そこの内部事情しかわかりませんが)アルバイト・パートなら残業はほぼありません。
ただ、パチ屋でパートなら業務内容はどこも同じような感じらしいので、時給が高い所がいいみたいですよ(笑)
あと、お子さんがいらっしゃるなら「土日休み」とかの融通がきく所ですかね?
店舗によっては「固定で土日休み」だと面接で落ちる可能性も…。(あくまで可能性ですが。)
一応、接客業なので世間が休みの時に入れる方が優遇されやすいです。- 10月3日
-
退会ユーザー
ご丁寧にありがとうございます✩︎⡱探して見ます☺️
- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年、うちの旦那ももう辞めたいと本気で言い出していっぱいいっぱいな時期がありました。
うちの場合は、毎年訪れるのですが(→だいたい仕事で失敗した時に…それもどうかと思うのですが 苦笑)今回は夜中に目が覚めて眠れない日が続き、他の部屋に行って電気つけてあぐらかいて俯いていている姿を見ました。
もう辞めていいよ、とそのときは伝え。
でも、将来的に収入が減るのも困るなと思い?職業訓練校に通ってみたら?と、知り合いからアドバイスをもらい、ハローワークに行って調べてみました。
うちはそこまでした結果、話し合った末今の仕事を続けると決めた旦那でしたが。
ハローワークに行ってどんな職種があるか相談だけでもしてみる、という選択肢もあるのではないかな?と回答させてもらいました。
少しでもお役に立てるなら…?
![なー❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー❤️
初めまして🌹我が家もまさに、旦那が躁鬱で休職し退職しました。我が家は障害者手帳2級を持っています。今、就活していますがやはり、なかなか再就職が難しいです…。夜勤ができない、など制限がかかるとなかなか限られてしまいます。障害者枠もありますが、なかなか給料面が釣り合わなかったりと、悩みます。お互い大変ですが、頑張りましょう!
![なっちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん🔰
総合病院の調理師をしています。
勤務時間はシフト制なのでバラバラですが、朝5:00からの勤務や夜20:00までなど飲食店に比べると早い帰宅かと思います。
調理師の給料なので決して高いとは言い切れませんが、病院なので安定はしています。
休みもカレンダー通りの日数はありますが、土日は関係ない休みです。
大人数の現場なのでチームプレーなど求められるかと思います。
![わんすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんすけ
旦那は鬱ではないですが、パニック障害とASDを持っています。今は工場の配送ドライバーをやっています。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
広告代理店です✨10時出勤ですがパソコンで出勤退勤なので自由な感じです☺️‼︎有給も自由に取れます。お給料もいいです🙏
ただパリピな感じで飲み会は多いです🤣
![ゆみゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみゆみ
夫はアパレル関係でマーケティング部門ですが、女性が多い会社なのか退社時間が早いです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
車屋の営業です
9時半から19時ですが、早出で8時半出勤になったり、毎日残業で21時半までは基本仕事です。
休みの日も書類関係をしに仕事に行きます(一日通しでの日もあれば昼だけ、など)
本人の売上次第ですが、手取り40の時もあれば25の時だったりまちまちです。。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの旦那は人と関わるのが苦手で、人当たりも良く無いように見えてしまうので、今は独立して自営業です。大変だけど、1人でのびのびやってます。給料も務めていた時より上がっています。
仕事内容は内装業です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
工場勤務してます。
9〜17時、17時〜1時、1時〜9時の3交代です。夜勤をしてこその給料ではありますが日勤と夜勤で仕事内容に違いはなく残業も年に2,3回程度です。大手企業なので色々な意味で安定していて休みも取りやすいようです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
野菜を売る営業をしています。
市場関係なので朝が早く6時出社で、退社は15時です。
早く帰ってきてくれるのが本当にありがたいです!
常にパソコンカタカタしながら片手に電話しています。
ノルマなどもあり、毎月の給料も違いますが、最低給料も決まっており、それほど低くないので助かっております!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウチの主人もうつ病で休職してました。長男が産まれてすぐ工場勤務をしてましたが、やはり再発しオーバードーズして運ばれ休職、少し回復してまた工場勤務してましたが倒産してしまい、内職を4年やって現在は介護施設で働いてます。もちろん、うつ病がある事は告知して周りのサポートもしっかりして頂いてます。
一人で抱えず、周りを頼っていいと思います。
![白菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白菜
製造業の仕事をしています。未経験から入社、転職しました
![くろにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろにゃんこ
プログラマーです。
うちの旦那も昨年3月から9月まで休職してました。仕事が原因の鬱でした。
休職中は私がつわりだったので家のことも手伝ってもらえて助かってましたが、内心はこのまま退職となったらどうしようと不安もありました。
でも心療内科に通い、徐々に立て直し、10月より復職できました。
今は9-18で在宅勤務です。
頑張りすぎないよう適度に力を抜くよう医者にも言われ、なんとか続けています。
幸い子供が生まれてからは安定しています。
子供の存在は大きいです。
-
レイ
コメント失礼いたします(*´-`)
うちの夫が鬱になり、プログラマーに転職したいと言っていたのですが、プログラマーも鬱になるほど大変なんですね💦
夫はコミュニケーション能力がないけど、人と接する仕事で、それが辛くて鬱になったのですが、プログラマーという仕事は、どんなことで鬱になりやすいか教えていただけると助かります😭- 10月3日
-
くろにゃんこ
ここに返信したかったのに失敗しました😭すみません💦
- 10月3日
-
くろにゃんこ
せっかく打ったので貼らせてください😂
- 10月3日
-
レイ
丁寧にありがとうございます!!
人との関わりがあまりなくて鬱に💦人それぞれいろんな理由がありますよね💦
お仕事の形態にも、いろんなメリット、デメリットがありますよね。
とても参考になりました!
ありがとうございます(*^^*)- 10月3日
![ルッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルッチ
飲食店の店長です。
店長と言っても異動が無い、特定店舗限定社員です。いわゆる契約社員のような形態だと思われます。(言い回しが独特すぎてよくわかりませんが、時給制なのでそもそも契約社員以下では…?)
9-24の間でシフト制で出勤しますが、基本的に誰かしら必ず欠勤するので家でもずっとスマホ眺めて連絡してを繰り返しています。
突発的に今から出勤するとか言って、一番寝かしつけで苦労する20時過ぎにバタバタ準備して出ていくこともあります。
休日でも店舗にクレームが入ったら対応しなければならず、場合によってはスーツを着て客の家まで行きます。無償で。
閉店が24時なので、片付けが終わり次第帰ってきます。3時過ぎの時もありました。
社割がある訳でもなく、ずっと辞めたい辞めたい言ってるのに、全く行動に移さないのでそろそろこっちが限界です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大手スーパーの仕入業(バイヤー)です
朝は4時前には出勤な為私が起きた時にはもういないです。
朝ごはんとお弁当は夜に作っておきます。
4時半~14時半が仕事ですが帰ってくるのは夕方が多いです。
残業時間60時間超えると残業代はつきません。
土日祝、連休は基本仕事なのでこれから子供産まれるから不安もあります。
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
うちは、看護師をしています。
朝早い日だと6:30には家を出る事もありますし夜勤もあります。
ほとんど毎日残業をして帰ってきますがとっても疲れた表情をしています。
![ひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめ
コメント失礼します!!
私の旦那も約2年前ぐらいになるかな……鬱になりました。ちょうど昇格してから残業残業で家族時間もなくなり🥺朝早く行って帰りは夜の22時近くでした。子供と顔合わせる時間も無く💦💦このままじゃと思った矢先に鬱になり、約半年間休職しました。まだ私が働いてたので良かったんですが、働いてなかったら食べていけてなかったと思います。でも、半年間休養して復帰し、今現在も月1で病院にはいってますが、すこーしずつ良い方向に向かってきてます!今の職場は、すごくやりやすいみたいで自分の意思もちゃんと言えるようになり、残業もそんなにせず帰って来れるようになってきました。今いちばん大変な時期かもしれませんが𖦹.𖦹💧頑張ってください!
![こはくmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはくmama
うちは夫婦で運送業(個人宅配会社)です。
旦那は8:00出勤、18:00で帰ってくる時もあれば21:00まで帰ってこない時もあります。残業は多いかどうかは、人によりけりだと思います。休みの融通が効くのがメリットです。デメリットは、運転というリスクかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
溶接の現場で働いてます。
8時~17時までで残業も夜勤もありません。
10年以上前からずっとうちの旦那も鬱で今も処方薬が無いと寝れなく、月1で心療内科に通ってます。
知り合った時は療養中で生活保護を受けてる状態で、職を見つけたと思っても3社ぐらい精神的な理由で職を変わってました...
今もたまにプライベートなどで精神的な事があったりすると仕事に行けないぐらいになり休む時もありますし決して給料が高い訳ではないですが、自分の好きな仕事で職場でも楽しくやってるみたいなので良いかなと思います(^^)
![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まの
消防設備士(甲種)をしています。現場によりますが、朝は7時から16時か17時までで残業はほぼ無しです。たまに夜も仕事があります。(半年に一度くらい)
乙なら仕事もそんなに大変ではないみたいですよ!点検と整備のみなので。資格も簡単に取れるそうです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医師です
8時から21時勤務
緊急の呼び出しもありますし
当直もあります
手術が長ければ8時から夜中の2時になることもあります
日曜日のみ休日です
死にたい、やめたい
鬱になってるとしょっちゅう言ってます
![かすみちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かすみちゃんママ
我が家は、車屋を 経営しているのですが、基本は、8時半~ 19時半ぐらいですが、
トラブルが、有った場合は 夜以外は、駆けつけたり
お客さんの、都合で それよりも、遅くなる時は 21時半にも、なります。
後は、朝早くから 電話して起こされて、出勤前に 呼び出されたり、します。 土曜、日にも、 仕事を、進めたり しています。
祝日🎌は、休みですが それでも、電話が かかってきて
無保険の、人から 連絡有ると、大変です。
私の、実家帰省する時は
同業の人に、頼んでいます。
実家帰省すると、必ず 事故&故障の 電話が、有るので 予定を、早目に 切り上げて
帰宅します。
休日は、きちんと 家族サービスしてくれるので、許してます。
従業員には、有給有りますが
旦那は、有りません。
![まめきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめきち
電機系の仕事をしてます。
基本9時〜17:30が定時で忙しい時期は21時すぎで休日出勤もあります。暇な時は13時ぐらいに帰って来ます。
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
システムエンジニアです。勤務時間は在宅なので自由です。7時から16時半とかにしてお迎え行ってもらったりしてます。休みはカレンダー通りで年間で有給20日は必ず取らないといけません。
給料は大手なので良いです。
割と1人で完結するようで自由そうです。
デメリットはパソコンばかり見るので目や肩が疲れることみたいです。
![くりぃむぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりぃむぱん
理容師です。
子どもが生まれたタイミングに退職し、今は自営でメンズサロン をやっています。自分の育休のタイミングと退職が重なってたのでお店が軌道に乗るまで不安しかありませんでした。
今は軌道に乗ってきて遅くまで頑張ってくれています。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
コンビニの自営業しています。
朝の4時~夕方17時までですね本当は夜勤とかも入らないと
ダメですが、子供が居てるので
義両親が
夜勤は入らんくていいよ〜って
言うてくれてるので
夜勤入ることは無いですが、
休みは1日だけしかないです😅
今はでも
旦那さんが元気になるまで
大変だと思いますが
支えてあげてくださいね🥺♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
システムエンジニアです☺︎
勤務時間は9-18です。
残業、出張多めです。
ですが最近残業を減らそう!と会社が言い出したらしく残業は減りましたが仕事量は減らないので結局自宅で仕事してます。
パソコンさえあれば仕事はできるので在宅で仕事したりすることもあります。
システムエンジニアだからなのかは不明ですが現地でのテストが長くて3ヶ月近く出張だったりとか一時期、出張まみれのことがありました( ; ; )
今年からは部長なのでそこまで多くはないと思いますが忙しいときは毎日23:00とか近くまで仕事してたりします...
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
航空会社でシフト勤務しています。
大きな便の遅延などがなければ早出も残業もなし、国内線なら夜勤もないです。(6時から、とか23時まで、とかはあるけどその分遅く起きたり早く帰ったり)
働けるのはそこそこ近くに空港がある人に限られますが、航空は若者率が高いので結構気楽なもんです☺️
あと平日昼間に一人時間がもてたりするので、気分転換できる機会も多いです!
私もいましたが、未経験で結構年齢上の方とかも入ってきていたので、色んな航空会社やハンドリング会社のHP見たら募集やってるかもです🎵あと空港の保安検査の会社とかも!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院の手術室の受付を週2で行ってますよ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはリハビリです。
旦那の職場は、とにかく勉強熱心、家に帰っても資格や勉強資料等、ずっと勉強しています💧
勤務時間は何もなければ、
出発8:00〜帰宅18:00ですが、勉強会や実習生指導等あれば21:00に帰宅して、その後もパソコンと向き合うこともしばしば💦
休みの日に研修会や資格試験があれば休日はそれで潰れますね😭
旦那は気づかないうちに無理をしてしまっていたので、そのストレスから脱毛症や甲状腺の病気になり、ただいま治療中です😭
簡単ではありませんが、共に夫を支えて、乗り越えていきましょうね🍀
![ティガー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティガー
私の旦那も鬱になり、1週間飲み食べできず、言葉も発せられず、スマホもいじることなく、とにかくボーっとして仕事ももちろん行きませんでした。
当時、私は妊娠8ヶ月。旦那は毎月ノルマ達成してたのですが、朝から夜まで働いて働いて。ある日、上司からお前は必要ないと言われたのがきっかけです。
その後、彼の両親が建設関係の会社を、経営していたこともあり、建設業に転職し施工管理の仕事をしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬剤師ですが、旦那もうつで休職してましたが、幸い復帰することができました。
当時は仕事辞めたいとも言ってました。
辞めたら私が転職して働けばいいと思ってたので、辞めたかったら辞めたらいいよと、辞めたいと言われるたびに伝えてました。
1日12時間拘束の日もあったり、サービス残業したりとありますが、今は薬も飲んで安定しているからか自分の体調の波と付き合いながら仕事しています。
![🌸サクラのママ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸サクラのママ🌸
主人が引越しやビル・施設等の清掃などを広く手掛ける会社に勤めています。
勤務時間は8:00~17:00(実働8時間)…となっていますが、17:00に終わった事はありません💦早くて18:00(年数回とか)、遅いと日をまたぎます。19:00頃一旦帰って来て、また22:00に出ていく…なんて事もあります。(店舗や施設の営業が終わってから清掃開始する為。)残業代は出ます。
休みは週休2日(月8日)です。これも実際は大半が月6日くらいです。有給は言えば取れるそうですが、遊びや趣味が理由では取りにくいみたいですね…。夏季休暇や年末年始はそれぞれ3.4日ほど連休があります。
体力的にはしんどそうですが、本人がそれなりに仕事にやりがいを感じているなら、それはそれでいいのかな?と思ってます。
ただ…2人暮らしの時は良いですが、子供が生まれるとほぼワンオペになるのでキツイです。。。🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは郵送業をやってます。
今は日勤帯ですが、早番、夜勤、深夜勤と部署によって様々です。
給料も部署によってだいぶ変わってきますし、転勤も正社員や管理職になると多いです。
そして転勤した場所によって同じ仕事でもそこ独自のやり方や色んな人がいるので大変そうです。
![くろにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろにゃんこ
遅くなりすみません💦
夫も人付き合いはニガテな方で、黙々と仕事をこなせる職種を選んだみたいです。うちの場合は基本在宅で、時折web会議で同僚と顔合わせるくらいしか人との関わりがなく、また周りは仕事のできる方が多いらしく、自分がおいていかれている感覚になったこともあるとのことでした。
一時期は仕事のことを考えるだけで気分が悪くなるとも言ってました。
暗い話ですみません😅
いろんなケースがあるかと思いますが、うちの場合は1日中家にいてパソコンと向き合って、人との関わりが最小限だったことが原因のようでした。
プログラマーが鬱になりやすい仕事、ということではないと思います😊
休職中は積極的に散歩に連れ出したりしていました(笑)
出社体制があれば、外気に当たって交通機関などで景色も変わってまた違ってくるかもしれません。
長くなりすみません。
旦那さまが前向きになれるお仕事に出会えますように😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那は、高校教諭です。
朝6時前から仕事を始め、20時頃を目処に仕事を切り上げて帰ってきます。それでも仕事が終わらないらしいです。。。土日祝も部活に行くため、ここ1ヶ月は1日もお休みがなく、年末までそれが続きます〜。
いちばんおすすめしない職業です!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
海外に建てる工場?の設計をするエンジニアだそうです。
普段は出勤8時〜帰宅20時半くらいですが、忙しくなってくると土日にも出勤したり帰宅後夜にもノートパソコンで何かやっていたり海外のお客さんとの時差の都合で夜にウェブ会議をやっていたりもします。
たまに海外出張が入り、一ヶ月〜半年くらい帰ってきません。
結婚前には半年の予定で出張したのが1年半くらいに延びたこともあるそうです。
子が生まれてすぐに半年出張していたので、その間私と子は里帰り出産後そのまま実家にいました。
今は私も仕事復帰してフルタイム勤務しているので、出張されるときついです……。
職場と交渉して、子が小さいうちは海外出張なしの働き方にする等できないのかなと思っています。
![りす🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす🔰
小売業で9時から18時勤務です。
売れなかった月は歩合が出ないので、基本少しでも残業してから帰ってきます。
でも、固定給と歩合給が両方だから、固定給だけでも普通に生活できます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
介護です。
日勤8:30~17:30(残業あれば19:30)
夜勤17:00~09:00
人手不足なので夜勤明けで12:00まで
入浴介助してきたり、そのまま日勤
やってきたりしてます…。
なんなら休日も会議だったり…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家は営業だったんですが、コロナ禍から給与が半分近く減ったこと。息子が自閉症だとわかり、将来一緒に働けたらいいな、との思いから脱サラしました。
今はアパートの空室清掃しています。
朝は6時過ぎに家を出て、早いと20時、遅いと日付を跨ぐこともしばしば。
でもサラリーマンの時より自由に休みは取れるし、急な休みも自分で調整できるので、こちらとしてはありがたいです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自衛官です。
勤務時間は8時〜17時で普段
はあまり残業ありません。
忙しい時期だけ帰りが遅いです。
仕事は裏方系で有給も取りやすく、子育てに理解がすごくあります。
単身赴任になっても営内に住めますし病院も本人は無料です。
イベントも家族枠で入れたりするので子どもは楽しんでいます。
自衛官になる前は民間で営業やっていました。
![みどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどり
小売の本社で働いています。
9-18時で残業がある日もありますが、PCがあれば仕事ができるので家に持ち帰ってお酒飲みながらやってることもあります。
コロナから、週何日かはリモート勤務になりました。
通勤がないことと、姿を見つけてそういえば...と話しかけられ仕事が増えないので良いそうです笑
リモートワークも合う合わないあるかと思いますが、興味があればオフィス勤務で探すと今ならリモート推奨のところもあるのではないでしょうか😊
合うお仕事が見つかりますように!✨
![m@r1🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m@r1🔰
三交代勤務の仕事をしてます。
忙しい時は早出があったり残業があったりします。土日も仕事の時があるので、合わないですが、今は子育て中で私が家にいるので家族で出かけることができています。
仕事自体は高卒からしているので慣れていますが、新入社員とか中途の人がクセのある人が多いそぉです😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ソフト開発の仕事をしてます。
いろんな分野のソフト開発があるので、日進月歩な世界だし、職種によっては、その道の勉強を退職まで勉強し続けないといけやいような感じのようです。
大変そうだけど、今は仕事にあぶれないので良かったなと思います🤗
![ゆかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちゃん
うちは郵便局のバイクで配達してます!
定時は8時~17時ですが、まず定時で帰れることはなく毎日残業です😢
繁忙期の年末年始は10連勤以上で休みはありません😵
転勤もあり、慣れるまで大変そうでした。
郵便局は精神疾患で休職したり辞める人が多いので、おすすめはしません!
![はじめてのマリリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマリリン
製造業です。
部署や役職によりますが、残業して来ない日はないです。
残業代だけでかなりいきます。
ただ、残業なくてもお給料は高い方だと思います。
![あやんぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやんぼ
コンビニの本部社員をやっています。(スーパーバイザー職)
私も同職ですが拘束時間は人によりけり、割り振られた担当店によりけりです。
仕事相手は365日24時間営業のコンビニを経営しているオーナーさんのため、サービス残業やってなんぼ、仕事を終え帰宅した後でも電話がかかってきたり休日もPCカタカタと休みのメリハリは付けにくい職業だと思います。
そして定性も大事ですが、それよりも定量結果を求められる為、加盟店の数字を上げるためにどれだけ頑張れるか、その上でオーナー店長、アルバイト従業員と上手くやれるかなので対人関係苦手な方や癖が強いオーナーさんを担当すると心が折れたり、数字に追われることが苦手な方はメンタルがやられる人が多く、私のエリアでは中堅どころの休職退職が相次いでいる状況です。
管理職もエリアによって頼りになればそうじゃないところもあるので、(困ったオーナーから助けてくれるとか)配属地ガチャみたいなところもありますね…。
スーパーバイザー同士は似たような苦労を乗り越えた仲間なので、愚痴も弱音も相談もしやすい環境です。
弊社の良いところは給与面と福利厚生が手厚く、パパ育休の取得も可能です。(絶賛取得中ですがお店から電話もかかってくればパソコン業務もやったり、育休とは…という感じですが😅)
![よんじのはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よんじのはは
建設業の監督してます!
朝は5時頃家を出て
帰宅は18時以降です
基本的には日曜のみ休みですが
だいたい今くらいの時期から3月末くらいまではばちばちの繁忙期なので
月1回あるかないかくらいの休みになります🌀
夜勤もあるので結構ブラック寄りだなと思います💔
-
nn62yy
うちも現場監督してます!
朝は早いし夜は遅いし、ほんとブラックですよね😭
土曜は現場あればサービス出勤だし、竣工前や、現場で問題や事故、台風、大雪などあれば数日帰ってこなかったりもありますよね…
手取りや賞与はそこそこありますが、時給に換算したらバイト並みじゃない?とか思うときあります…😅- 11月25日
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
自動車部品の工場で溶接や組付作業を行っています。
祝日勤務、土日休み。
かなり長めな大型連休あり。
日勤8時30分~18時(定時なら)
夜勤20時半~7時(定時なら)
日勤と夜勤の隔週で交代勤務で、残業も多く、日勤の時は定時はまれです。残業なら21時半ざらです。
工場なので、夏は暑いし、冬は寒いです。
有休がたまるので、月1日はとれますが、用紙に書き込み式で、他の方がとっていたらとれない、月曜日や金曜日は人気でとりにくいようで、今年は運動会の日は有休取れなかったらしいです。(来年は年長なので、早めに書くか相談して欲しいものです)
育休もとる方もいますが、ブラックな所で務めているので、育休後の移動あるかも?です。(夫は育休とりませんでした)
⚠鬱で転職されるのなら、オススメはできません!
![やすばママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすばママ
設備メンテナンスという名の現場仕事です
主に駐車場、駐輪場、工場内のコンベアの設置解体などです。
給料は40いかない程度で、飛ぶ若い子もおおいし、旦那はメンタルやられてメンタルの薬を服用しながら行ってます。現場には昭和の「ど根性」精神の残る感じで、「怒られた悔しさをバネに頑張れ」的で現代には到底合いませんw
日曜日のみ休み、8時から17時の勤務とは言いますが、現場はじじいが多いからかだいたい7時には集まって朝礼が始まるようです。旦那も今1時間ちょっとで着く現場なのに、朝5:30の電車に乗って行ってます。
出張も多く、最高で去年の11月から今年8月まで全国各地転々としてました。
年末年始、お盆なんてものはなく、予定も直近まで分からず、当日仕事行ったらそのまま出張も有り得ます。
残業自体はほぼないです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医師です。
勤務医なので当直もあり、時間はバラバラです。
朝は早い時は6時半~で帰りは23時前後です。
完全ワンオペの日がほとんどで、当直の時は1日帰って来れなくて翌朝もそのまま仕事に行くのでほぼ2日家にいません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
SEです。
都心部、戸建ローンあり、節約すれば専業主婦でも大丈夫なくらいの収入です。
会社は素晴らしくホワイトで暦通りの休みに有給や長期休暇も取りやすく、コロナ以降は週の半分が在宅、人間関係も良さそうですが、新しいシステムをリリースする時期になるとトラブル対応のため残業がえげつないです。
会社の住所変更に伴い通勤は自宅から1時間半かかります。
9:00業務開始、早いと7時には帰宅、遅いと終電か年に2回くらい泊まり、だいたい9時以降に帰宅します😣
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
大学卒業してからずっと同じところで(信用金庫)働いてます。
朝は8時半始業ですが、職場の鍵を開けないといけない為、始業30分前に職場に着くように出勤してます。
朝は7時過ぎに出て、帰宅は20時〜21時頃です。
定時は17時ですが定時になんか絶対に終われず、いつも2時間半〜3時間弱は残業してますね💦
6月に異動してから所属してる課での責任者になったらしく、その分仕事や責任も増えてかなり大変そうですが、きっちり残業代は出ているので何とか頑張れているそうです😅
ちなみに旦那は中学の同級生なのですが、中学時代は不良でめちゃくちゃなバカでした😂
え、あんたが金融機関?え??って感じですww
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
漁業従事者(自由業)です。
もともとは広告系でデザインをしていました。
基本は日の出と共に漁へ出発し、昼頃には帰ってきます。
旦那は予約があれば午後にお客さんを乗せて釣船もしています。
就労訓練のような形で行政から1年間支援してもらい、船舶免許等を取得して今に至ります。(1年間は行政から賃金の代わりの手当がありました)
本人的には今が最高らしいです🐟
「もう自分は余生」
↑って本人が言うくらい楽しいみたいです。
忙しいときは早朝から夜まで帰ってきませんが、やりがたいはあるみたいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬剤師です💊
調剤薬局でシフト制なので、週3は8時に出て21時帰宅、週2で15時帰り、週2休み(日祝は必ず休み)です。
週によってシフト長い日が4日になったりします😌
残業は門前医院の診察具合で帰りが遅くなったり…って感じです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは薬剤師なので参考にならないパターンです💧
情報収集するのも素晴らしいですが、一度鬱になると次の仕事とか考えられる余裕があるのだろうか、、と思ってしまいました😥
根気よく向き合う必要があると思うので長期戦覚悟して奥さんが家計を支える覚悟を持つか時には生活保護も考えた方がいい気がします。
前大手に居た時は鬱で休職中(5年〜、理由は家庭内の事情とかで仕事は関係ない)の方がゴロゴロ居ましたけど、辞めないでもお金は入るから誰も退社されず、かといって復帰もせず、、な状態でした。
なので鬱に対しては抜け出すのが難しいイメージしかありません、、
![まっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃん
居酒屋勤務の料理人(調理師免許あり)です。
今はランチ営業のないお店なので、14時前に家を出て23時〜24時半の帰宅です。
完全固定給で残業代はなし、休みも日祝+αで月7日のみと少ないですが、昨年転職する前は給料同じで出勤時間は早く、休みも不規則でしかも希望通りに取れない…という感じだったのでかなり改善されました。
飲食は基本ブラック低賃金だし、経験が重視されるので転職はあまりおすすめはしないです。。
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
港湾作業員です。
年末年始とお盆は基本的に休みで、忙しい時には土日も仕事で潰れる時もありますが日曜日がお休みの時や自宅待機の日があったりするので不定休ですが一緒に過ごせる時間もあって勤務時間には特に不満はありません。唯一と言ったらお給料面ですかね、あまり高くないので私もお仕事をして共働きしてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
webデザイナーで独立してます。
勤務時間は自由ですが基本365日仕事です😂
でも楽しいみたいで独学で色々勉強してます📖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
法務部で知財関係の仕事してます😄
カレンダー通りのお休みで、残業はほぼなく、8時すぎに出て19時には帰ってきます。朝に風呂洗い、夜も皿洗いなどしてくれるので助かってます👌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
建設業です
4時半には家を出て遅いと帰宅は21時すぎです。夜勤も残業も出張もあります。休みは日曜のみです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
警備系です。
朝は8:00からで、夜は19:30くらいまでです。
夜勤もあり、24時間勤務もあります。
皆さんの勤務時間が短くてお給料良くて羨ましいです🥲💓
![さらゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらゆう
高校教師です。
8時20分〜17時05分のはずですが、実際は20時までは仕事してます。土日は基本9時〜12時で部活してます。大会前は一日中部活です😭
残業代なし、休みなしです😭
旦那はそれでも仕事にやりがいがあってやってるので良いみたいですが、子供がもう少し小さい時は私の方が余裕なく、とても辛かったです😭
私は大手企業でパートしてますが、やはり大手は色んな意味で良いです!!福利厚生かなり良い、休み取りやすい、最近はパワハラ防止などの教育もあってかなり守られてます🙆♀️🌟
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
金属加工業です!
死と隣り合わせな仕事で
変則勤務もあります。。
出来れば退職して
もう少し安全?な職種に就いてほしい。。💦💦
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
不動産で事務しています。
定時の終わりが19時なので、それから帰ってくるので
いつも夕飯が遅くなってしまいます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教員です。
朝は7時前に出て行き、夜は21時半くらいです。
土日は休みということに書類上はなっていますが、部活の顧問しててほぼいません。笑
子供が発熱しても「授業があるから」と休んでくれず(私も教員ではありませんが働いています)、移動も自家用車なのでガソリン代も高くつくし、帰ってきたらのんびりご飯とお風呂とゲームしてるんでこちらはいろいろ限界です。
将来子供が教員免許取りたいって言ってきたら全力で阻止したいくらいお勧めしません。。
ご主人の鬱症状が少しでも早く回復に向かいますようお祈りしてます💦
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
整形外科でリハビリ職をしています。
9:00-18:00の月から土の勤務、木と土は半日。
夫だけのお給料では生活できないので、私は週5日で7時間パートをしています。
子どもが四年生くらいになったら正社員で働けたらと🙄
いつかは自営したい、整体したいと話していますが、私は会社員でいてほしいです😓
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
全国放送のテレビ局員です。
ドラマがメイン担当で、基本朝8時くらい〜日を超えて深夜にタクシー帰宅。
外での撮影はまとめて撮るので1週間出張とか多く、家にいないのがほとんどです。
労働基準法はないようなもので、基本給もですが残業代がものすごいので頑張ってくれている夫には感謝です🙏
休みは、ドラマが落ち着いた合間に1.2週間まとめて取ることができるというか、取らないと会社的にNGらしく、大型連休が多いです。
俳優さんの差し入れや裏話なんかも聞けて面白い仕事だなぁと思ってます😊
![わんわんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわんこ
うちは、トラック運転手です!
今は大手企業で、自販機に飲料を納品していくお仕事です。
以前は、
鉄筋工でしたが、そのあとトラック運転で食品配送→納品のお仕事でした。
その時の会社で中型か大型の運転免許取得させてくれる制度があったので、利用して中型免許とらせてもらいました。
トラック運転手、とても気楽でいい〜と言ってました。
1人の時間が多いみたいです。
以前は、男の職場でパワハラみたいなことも多かったみたいなので、今は本当に気が楽で良いみたいです◎
コメント