※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【放課後デイサービスの選択肢について】放課後デイサービスについて皆…

【放課後デイサービスの選択肢について】

放課後デイサービスについて

皆さんならどちらを選びますか!?

免許なしです。


①自転車で15分位のところにある。
ブログで見ると外出少なめ。
土日休み。
13時から〜18時まで
送り迎えあり
今年の4月にオープンした


②車、又は電車で20分位。(見学は母に頼むか旦那に頼む)
ブログを見ると外出多め(水族館や動物園など色々な所)
土日もやっている
送り迎えあり
時間は書いてないので不明


って感じです。
イイネ、
又はコメント頂けたらと思います!!

コメント

はじめてのママリ🔰

①が良いと思う方!!

はじめてのママリ🔰

②がいいと思う方!!

はじめてのママリ

②ですね。
お出かけはいい刺激になりますし、親が自ら色んなところに連れて行くのはお金もかかって大変ですしね☺️
送迎ありなら親の負担も減るのでありがたいですね!

後は実際に見学して雰囲気とかが分かるとよりお子さんに合った放デイが選べると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も②が良いかなとは思ってるんですが
    ただ、場所が遠いのと
    ほんとに母、旦那が一緒について行ってくれるかはわからなくて、😂

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリさんが見学に行きたくても、場所が遠いから運転してくれるお母さんや旦那さんが来てくれるかどうかの心配ってことですか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです😣💦

    下の子もいるので😂

    • 9月28日
deleted user

どちらとも言えないのでコメント失礼します🙇‍♀️

追加でご確認されたが良いかなぁと思ったのが

・土日休みでも両親の仕事の都合上対応可であれば◎
どちらも選択肢にあるということは、対応可能ってことですかね?☺️

・外出の場所の質を放デイに求めない。ここは基本親が行うところ。外出が少ない=質が悪いではなく、その分日常の支援が手厚い場合もある。

・完全に新規オープンか?フランチャイズが他にあるか?

・完全新規なら、経営者の経歴の確認を。福祉業界に携わった経験があるかどうか。全く違う業種の人間なら要注意。福祉のふの字も知らない可能性あり。質が悪い原因の一つです

・フランチャイズあるなら、そちらの評価はどうか?

あたりかなと☺️
福祉業界の人間ですが、児童分野はとにかくまだ発展途上で質の差が大きいです。

今どんどん新しい放デイ出来てますが、必要な資格等の研修をいつ受ければ良いのかとかすらわかってない事業所、めっっっちゃくちゃ多いです。

担当者レベルもそうですし、そもそも経営者自身が理解してないとかザラです😂

掘り下げると以外と「あ〜…」というところが見えてきます!
お子様を預ける大事な機関なので、少しでもご参考になれば…🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!
なるほどですね…
そういう所全く見てませんでした💦


すみません。
フランチャイズ?とはなんでしょうか😣

もこもこにゃんこ

子どもが放デイ行ってます😊
たまに天候が悪く警報が出てお迎え要請や体調不良でお迎えなんて事もあると思いますが、②の場合は大変そうだなぁ、と思いました💦車乗れれば問題ないと思いますが💦
例えば、警報が出て電車も止まってしまってたらどうやって行きますか?

私はお出かけには特にこだわってないです。
お出かけしてくれたらきっと楽しいんだろうけど、別に普段の活動がしっかりしてれば良いし、子どもも楽しそうですよ😄
普段の活動が子どもに合ってるかも大事かな?って思います。

土日はお仕事なんかで必要なら土日やったないと困ると思います。時間も同じくお仕事で何時までは!ってのがあるなら確認が必要かな〜と🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    そうなんですよね〜💦
    うちの学校で送り迎えしてくれる所がこの2つくらいしかないので
    迷ってます(>_<。)


    ブログ見るとたまに公園などは
    行ってるみたいですが

    他の所は多分土日があるからか
    色んな所にいってて楽しそうだなぁって思っていました😂
    やはり近い方が良さそうですね😌

    • 9月29日