
コメント

ひかり
同じ産院でした( ¨̮ )
やはり、産後もお世話の仕方や記録の仕方など一度経験していたので楽でしたよ( ¨̮ )

退会ユーザー
私は引越しをしたので1人目と2人目は別の産院でした🌼.*
特に不便も無く、1人目の時にこんなお産でこんな事が妊娠中にはありましたと伝えて色々対応して下さいました( ´͈ ᵕ `͈ )
3人目は2人目と同じ産院ですが別の産院が近くに無いので私の場合は必然的に同じなのですが変えても特に問題は無いと思います(ღ˘⌣˘ღ)

よぽ
うちは1人目は総合病院だったのですが、2人目は個人病院にする予定です。
子どもも泊まれるところ探す予定です。
まだ出来てすらいないですが(^^;)

ちびmama
私は上2人は同じところで出産し
3人目は違うところで出産しました♡
変えた理由は
どんな産院なのか
気になってたからです!笑
産院を変えても検診の時に
上の子の時はどうだった?
と聞いてくるので不便などなかったです♡

ワシちゃん
私は一人目と二人目違います!
引っ越したので(-o-;)
引っ越してなかったら
同じとこで産んでましたね!
入院中や分娩の流れとかわかって楽だと思うので✨
違っても、ちゃんと妊娠経過診てもらえてれば全く問題はないと思います!

結優
私がお世話になった病院は二人目以降、割引があるので二人目を授かれたら同じ病院でお世話になる予定です。

さるあた
私は全員違うとこになりましたが、特に不便はなかったです。
特に違いはなかったので。
息子は3人目と一緒のとこで助産院の予定でしたが、早産になってしまい救急で市民病院になりました。

くまはちみつ
こんばんは
1人目産んだ病院で2人目も出産予定でしたが、血圧が高いから妊娠高血圧の心配あるからと言われ大学病院に転院する事になりました。
大学病院では血圧の事は何も言われませんでしたが💦
元々病院と家での血圧が違くて病院では緊張して上がっちゃうんです😭
3人目は引っ越したので病院は違います。
3人とも全部出産した病院は違います💦
manatttan
わかってるから
楽なんですねぇー🤔