
コメント

はじめてのママリ🔰
経済面しかないですね。
経済面で3人目は無理だなと思っているので
後悔すると思いますが子供がお金の面でしんどい思いをするのが嫌なので

ママリさん
年齢、経済面、夫婦の希望人数の違いは産まない選択をしてもふとしたときに後悔しそうです💦
持病(子宮に問題があるなど物理的に不可能な場合)や自分のキャパなら、仕方ないなぁ、これが最善なんだと思えそうです。妊娠報告を聞いて良いなぁという気持ちは残るかもしれませんが、まあでも私には無理だしな!って引きずりはしないかも🤔
-
Sapi
なるほど…🤔
ありがとうございます!
キャパが理由ならわりと諦めつく感じなんですね🥺
現在、キャパのみで悩んでるところでした…!- 9月27日
-
ママリさん
私も最近sapiさんがよく質問されてるのと同じことで悩んでるのでお気持ちわかります😂💦うちは今1歳7ヶ月で、確かに低月齢期よりは楽になってきたし年齢(今30前半)的にもそろそろ…いやでもまた妊娠生活と子育て1からとか無理ー!!!って気持ちが勝ってて、4学年差を目指そうかなぁ…いやむしろ1人でいいかも…ってずっと揺れてます笑笑
キャパは大事ですよね!余裕持って育児したいし🥹- 9月28日
-
Sapi
同じく悩まれてるんですね🥺
ほんと同じような堂々巡りです😓
2人目欲しいならもっと年齢空けたら?と言われることもありますが
ある程度年齢差にもこだわりとゆうか理想はありますしね…💦
やっと少し楽になったのにまた新生児?!夜間授乳?!
ちまちま離乳食?!と思うと少し億劫にもなります…🫣- 9月28日
Sapi
ありがとうございます!
経済面は問題なく自分のキャパ的にどうかな?くらいなら
2人目、3人目妊活チャレンジしますか?🙌
はじめてのママリ🔰
経済面で問題なくても
キャパオーバーしそうなら無理かもです!
してもしっかり歳は離して妊活しますね。
Sapi
キャパやっぱり大切ですよね😓
年齢差は4歳までかなと思ってるので
やっぱり諦めるかーって微妙なとこです🫠
はじめてのママリ🔰
また4歳ぐらいになってから
考えてもいいんじゃないでしょうか🎀
今とは違って女の子って早く成長しますし👧🏻💗
Sapi
今すぐ決定ってわけではないんですが💦
すぐ出産までいくか分からないのを考えると3歳頃には決めて妊活かなぁと思って🤔💦
いま2歳なりたてなので2歳半、3歳となって成長すればすんなり踏ん切りつくかもですしね🙌