
妊娠中の勤務について、腹痛で一時休んだが、シフトがゼロになり困っている。新しい職場を探すのは難しいが、どうしたら良いか悩んでいます。
【妊娠中の勤務についての悩み】
【妊娠中の勤務について】
現在パートで働いています。
育休から復帰して半年程で妊娠が発覚。
心拍を確認後すぐに上司へ報告しました。
育休などについては以前も好意的に進めてくださり
今回も安心して出産してくださいとお声かけ頂きました。
初期から腹痛がずっと続いていましたが
出血がなかったためつわりは我慢して
仕事へ行っていました。
ですが13週頃の検診で胎盤の部分的な剥がれが
見つかったため腹痛が治まるまでお仕事はお休みと
主治医に言われ1ヶ月半程お休みを頂きました。
その後腹痛も治まり剥がれも酷くなっていないとの事で
少しずつお仕事再開して良いですよと許可がおり
上司へ報告しシフトも今まで通り出しました。
出たシフトを見ると人がいて休める時は休んでと
言われて週ゼロになっていました………
きっと気を使って頂いたのでしょうが
保育園へ預けている事もあり
診断書もなくただの休業状態になると
かなり困ります…
こちらの都合でお休みを頂いて
働ける様になったら今まで通りにというのは
虫が良すぎるとは思うのですが
妊娠中の不調は風邪などと違い
本人の管理不足とかでもないし
マタハラの様に感じてしまいました。
保育園の事もあるのである程度の日数は
働かないといけないけど妊娠中に新しい職場を
探すなんて事はかなり難しいし
どうすれば良いのでしょうか…
- えーたん(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳, 11歳, 13歳)
コメント

りー
わたしも先日同じようなトラブルがありました。初期で血腫が見つかり仕事を休み、そのままつわりもあったので休んでたのですが、元気になったので出勤しようとシフトを出すと、休めるから休んで!と。働けるうちにこっちは働きたいんだってイライラしました😅
結局面談をして理解してもらい働けるようにはなりましたが。ある意味働かせてくれないのもありがた迷惑,マタハラですよね😱
保育園のことも話し、体調面が問題ないことを再度伝えるしかないと思います💦
えーたん
回答ありがとうございます🙇♀️
本当にありがた迷惑だと思いました💦
週ゼロのシフトを見てから保育園等の事は伝えましたが翌週のシフトも週ゼロでした…
保育園の事だし市役所に妊婦だから仕事に入れてもらえないと相談しようかな?とも思いましたが、相談したらこのままじゃ保育園は継続できないと言われるのではないかと怖くて相談できません。
りー
揉めることなく休めることはとってもありがたいんですけどもう働けるんだよ!って感じですよね💦こっちだって無理だったら働こうと思わないわけですし…。
このままだと退園しなきゃ行けなくなるってはっきり言うべきですね。回りくどく言うとそう言う人って伝わらないと言うか😅わたしの場合は本当に大丈夫?ってしつこかったので、産院から働いて大丈夫といわれ、つわりが落ち着いたら動けって言われてますって話しました。
どんなお仕事かわかりませんが上の方に話せたりしませんかね?本人に言いづらければ、上の方にマタハラだって訴えたら解決することもあると思います💦
えーたん
仕事はネットカフェです。
立ち仕事で重労働もあるのですが、休んでいても家事育児をワンオペでしているので家にいても働いてても変わらないんです🤣
シフトを作っているリーダーの方と店長両方に、お気遣い頂いて助かりますが今年卒園のの子がいるし退園になったら育休明けも勤務出来ないし困ります。時間は短くなって構わないので産休に入るまではシフト入れてくださいと言っています💦
りー
ネットカフェであれば無理のない範囲でしたら全然働けそうですよね。ワンオペなんですね、大変😭
そうですよね💦本当にありがた迷惑…。そこまではっきりいってるのに伝わらないんですね。妊婦だと他の仕事を探すにしても雇ってくれるところ少ないですしね、根気よく伝えるしかないんですかねー。