![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月と1週間で、ミルクを飲んで起きていて寝つきが悪いです。完ミで泣いたりしゃっくりしたり、うんち後にまた泣くこともあり、成長に不安を感じています。この時期の悩みは普通でしょうか?
生後1ヶ月と1週間、ミルク飲んでは起きてる、泣くの連続でなかなか寝てくれません🥲寝ずに次の授乳時間がここ最近続いてしまい不安です。この時期ってそんなものでしょうか?😭
母乳出なくてほぼ完ミなのですが、ミルクの量が足りなくて泣いたり、しゃっくりしながら泣いたり。(多分しゃっくりにイラついてるんだと思います😂)
いちばん困るのが、ミルク飲んだ直後にうんちしてお腹がスッキリしちゃうとまた腹減ったって泣きしたり…完ミなのであげるわけにもいかず、こんな時母乳ならあげられるのに…と自己嫌悪にさえ陥ります😭帝王切開だったから母乳の出が悪いのかなーと。
まだ時々しか目が合う感じもしないし、ガラガラも聞こえてはいるみたいだけど目で追わないし…日々どっかしら成長はしてるんだろうけど、不安も募ります😭
1ヶ月と少しの時ってこれで普通?ですかね?😢
- まるみ(1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然普通です!
その頃はほんとなんで泣いてるの?ってわからないくらい泣きますよね😢毎日お疲れ様です😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今ちょうどそれです😂
ミルクはいくつ飲んでますか?足りてないならプラスであげたり
何しても泣く時は2時間半も経ってないけどまあいいや!とミルク飲ませたりしてます
3人目なのでこんな感じで適当ですが お母さんがしんどければ 厳密にやらなくても大丈夫ですよ🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
特に病院でなにも言われてなければ全然気にせず飲ませていいのですよ!
その頃は混合でしたが、飲むだけ飲ませてくださいと言われていました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通ですよー。😁
きっと泣きのピークだと思います😁
私も今生後2週間の子がいるのですが、、、昨日あたりからちょうど同じような状況です😆
なぜ泣いてる?ってなる時期だと思います。
きっと、泣いてる時間の全部がミルクが欲しくて泣いてるわけではないと思います😁
私は上の子の嫉妬により、母乳をあげる事が困難で、完ミにしたところです笑
母乳はあげれたら楽だし、飲ませてあげられるのにー。って私も思います😭😭
ミルクの後のうんち、、、困りますよね💦
そんな時は、早く欲しがった時は大人だって、うんちしたらお腹が空くからーと思って、30分位なら私は早めにあげてますよ!
1ヶ月なら目も合わなくても、追わなくても、全然不思議じゃないですよー♪
多くの赤ちゃんが通る道なので、安心して大丈夫ですよ👌
![ななこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななこ
上の子そんな感じでしたよ!
めちゃくちゃ大変だし不安でした😱
2人目産んだところの助産師さんは「3時間おき3時間おきって考えすぎなくて良いからね!20とか40とか追加であげちゃって!お腹に負担がかかるって言われてたけど今はそんなことないんだよ」って言ってました!
もしここの病院で1人目が生まれていたらもっと気楽に育児できたのにって思います💧
なのでもしうんちしちゃったり、時間が少し経ってまだ足りなそうだったらあげて良いと思いますよ✨✨
あと、もし夜の寝かしつけは寝てくれるとかであれば抱っこ紐に入れて家事したりして、寝てくれたらそのまま座ってテレビ見たりちょっとウトウトしたりしてました😊
おろしたら泣いて起きちゃうので抱っこ紐したままラッコ抱きみたいに座って休憩してましたよ!
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
今生後50日です。小児科の先生にミルクは余るほど与えてよいと言われました!目安量は全く気にしなくていいみたいですよ!キャパオーバーなら吐き戻すからねって。吐き戻し=悪い、ミルクは必ず3時間以上あけるって思ってたので目から鱗でした!
コメント