![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と旅行で1部屋になり、不満を感じています。夫に相談できず、モヤモヤしています。配慮が必要かどうか教えて欲しいです。
義両親と旅行に行くことになりました。
旅行自体はすごく楽しみだったのですが、先日宿と日程が決まったと連絡があり部屋割り確認したらまさかの1部屋…
孫と同室が良かったのかもしれないけど嫁としてはイビキ(自分の笑)も気になるし着替えとかもあるし何より休まらないしもう憂鬱過ぎて😱予約済みだし今から部屋替えてって言えない小心者の私もいけないけど、予約前に一言確認して欲しいしそういうこと全く考えない夫にもモヤモヤです。ちなみに夫は義両親に意見できないので、同部屋が嫌なことを伝えてありますが何も言いません。なので今回はモヤモヤを抱えたまま旅行に行くと思います笑
実両親や私の周りではその辺り配慮があったので驚いたのですが、皆さんはどうですか?家族以外との旅行で自分が企画する側での感覚で教えてください!
私の感覚では行き先、日程決める→宿候補出しHP等見てもらって決める(ここで部屋割り相談)→観光場所決める流れで今までやっていました😅今回は日程決める→予約完了連絡です。
※変更してって言えば良い、行かなければ良い等のコメントはご遠慮ください、私は言えないので…
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
義両親と旅行に行ったことはないですが、なにも言わなくても、部屋は分けるかな、と思います😂
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
それは嫌ですね〜😭
まだ2歳半なんで、環境の変化で
一晩中夜泣きする可能性ありそうですし、義父母さんゆっくり寝られない可能性あるので、と気遣いするふりして、もう一部屋取りたいんですが、良いですか?って聞いてみては?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。その案良いですね!下にも当日1歳になったばかりの子がいるので使えそうです😊早速連絡してみます!
- 9月27日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
一言確認してほしいですよね~😂私も義両親と泊まりの旅行ったことはないですが、もし行くなら部屋は分けます!
私自身、歯ぎしりがすごいので🤭あと、義父と同じ空間で寝るのはいやです、、、笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。同じ空間で寝るの嫌ですよね…嫌いとかではないですが抵抗感というか😥
- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も子供が生まれてから
義両親、義兄家族(4人)と旅行が毎年恒例になりました。
初めての旅行は
和洋室で義両親と同じ部屋でした💦
最初は嫌でしたが
旅費は義両親持ちだったので従いました🙌
企画する側なら予約前に
相談して決めますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。旅費については何も伝えられていませんがたぶん義両親持ちなので私も何も言えず…予約前に相談してもらえれば自費で出しても別部屋希望したのにとか思っちゃいます😫
恒例になったとのことですがその後は別室になったのでしょうか?- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
毎回、義両親と一緒です💦
前泊まった時はメゾネットタイプで
リビングルーム1つに
ベッドルームと洗面台、トイレが
2つづつのお部屋でした🙌
最初はめっちゃ気使うし憂鬱でしたが
義母は旅行の時くらい
ママは楽しなさい👍スタイルなので
義両親、旦那、義兄達が
子供見とくから
ゆっくりご飯食べなとか
ゆっくりお風呂入ってきなとか
義兄嫁と私を楽させてくれるので
なんだかんだ旅行は楽しいです!- 9月27日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
それは、楽しめない旅行になりますね💦
ほぼ毎月、私の実家と旅行行ってますが… コネクティングルーム利用することが多いです😊
基本、真ん中のドア開けっぱなしで、息子と私は好き勝手行き来して、夫や両親や姉は「入りますよー」と一声掛けて隣の部屋に入る感じですね。
義実家との旅行は一度だけですが、別部屋手配してくれました。まぁ、新婚当初でしたし、義母の田舎に挨拶に行ったので、義両親の部屋には他の親戚も泊まってたので、私がいない方が良いというのもあったんだと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。コネクティングルーム良いですね!今後機会があれば提案してみます☺️
別の親戚も同部屋はお互い気まず過ぎますよね笑 別部屋手配してもらえて良かったです!- 9月27日
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
まぁ正直、あなたの感覚と義実家の感覚が違うので、自分が基準としていては駄目だと学習した勉強代と思うしか無いですね。
私もあなたと同じ感覚ですが、相手も同じとは限らないのである程度こちらから不安材料は聞いてみると良いかもです。
スポンサーが義実家なら文句言えないですよね…。
孫と同室のが良いとか、全員一緒の一部屋のが割安で泊まれるとか、そういうのが先決してたのかも。
次回はなんやかんや理由つけて先手を打てると良いですね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。本当に良い勉強になりました。
夫から旅費の話が出てないので義実家持ちなんだと思います。今回は私も諦めているので次回もあるとしたら旅行の話が出た時点で自費で別部屋提案しようと思います。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。何も言わなくても分けて欲しかったです笑