![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよまま
12月生まれです。
長袖綿100のロンパースが多かったです。
裏起毛とか、あったかい生地のは避けてました。
室内を暖かくするなら、
着せすぎないことが大事です。
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
3月の寒い時期に産んだのですが、夜は肌着に長袖ロンパースにモコモコしたスリーパーで寝かせてました。掛け布団なしですし室温18度とかになるので。
気温が上がれば、肌着に厚めのロンパースのときもあります。
最初はオムツ交換が頻繁なので、短肌着にロンパースでも良いと思います
※ドレスオールでも良し。
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
次男が12月生まれです😊
肌着+2wayオールを着せていました✨
モコモコしたものは着せてないです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
東北在住で上の子は12月生まれです。
基本的に半袖ボディスーツに長袖のカバーオール(ユニクロ)でした。生後1ヶ月から動き始めて布団もずれたり危なかったのでフリースのスリーパーと薄手のブランケットを足元にかけてましたよ!
寒い日はキルト生地のカバーオールでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1月生まれです!
コンビ肌着にロンパース着せてタオルケットかけてました!
産院が肌着なしでドレスオールのみでおくるみかけて、新生児室23度だったのでそれくらいにしておけばいいのかなってそれくらいにしてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男も次男も2月生まれです。短着+コンビ肌着+通年素材のツーウェイオール着せてました。新生児〜生後2ヶ月くらいまではそんなに動かないので、寝てるときはおくるみと掛け物で調整してあげてました!
コメント