
コメント

チョコレート
年間で103万以下働けば全て旦那さんの扶養にはいり支払いはありません。103万以上働くと色々支払いがでてきてしまいます!!

かぴ
うちの場合は103万超えると旦那の家族手当(2.5万程)がなくなるのと、所得税がかかりますし、配偶者控除がなくなってしまうので結果払うものが多くなり損になります💦
家族手当なくなるとそれだけで旦那の給料が下がってしまうので死守したいです😢102万とかギリギリで働きたいです(笑)
-
なつか
なるほど!!!
家族手当ってものが
あるんですね\(^o^)/
ありがとうございます((( *´꒳`* )))- 2月21日

あすか
97万こえると住民税かかってきますよー!
-
なつか
そうなんですか!?- 2月21日
-
あすか
住んでる地域によって変わりますが大体96か97だと思います!
何もとられたくなければそのラインで(o´・ω-)b- 2月21日
-
なつか
ありがとうございます\(^o^)/- 2月21日

りんごとなし
103万、130万の壁とネットで調べてみてください。
103万より130万の壁のほうが個人的に大きい気がしました。
130万超えると自分で保険と年金に入らなくてはならなくなります💦
140.150万で中途半端に稼ぐと損しかしません。
130万以内の扶養が理想ですが、なかなかそれで抑えるのは難しいしです😣
-
なつか
130万だとめんどくさいんですね😭- 2月22日
チョコレート
つまり何も払いたくないなら、月々8万以下で稼ぐのがいいかと\(^o^)/
なつか
そういうことなんですね((( *´꒳`* )))
ありがとうございます!!