![ハム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毒親からの圧力で式を挙げるか悩んでいる女性。母や母側の親族の強い要望に押され、挙げることになり後悔している。
こんにちは!
突然ですが皆様は式を挙げられましたか?
私は凄くあげようか迷っています。
自分の母が旅行好きで尚且つ毒親で、人を馬鹿にする発言平気でする人です。
兄がいるのですが、小さいときは兄と良く比較され、
私のことは名前呼びじゃなくて馬鹿犬や馬鹿と呼ばれてました。
兄は素直でかっこよくスポーツも勉強も出来ます
逆に私は不器用で両立が出来なく、物事を長続き出来ないです。
毒親エピソードは凄くあるのですが、省かせていただきます。
今年の1月に籍を入れました。
地元は福岡で今は大阪に住んでおり、兄は東京に住んでいます。
兄も昨年子供が出来て、籍を入れてます。
母からは、顔合わせは大阪でするやろ?とギャーギャーうるさく、結局大阪でしました。
旦那は色々訳あって お義母さんしかいなく旦那の兄妹も5人兄妹の長男です
お義母さんがわざわざデパートで高そうなお菓子を買ってきていただいたのに 母は大阪名物じゃないんー?と言ってきて え?ってなりました。
父も母の言うことを止めて謝り、私も謝りました。
顔合わせがおわり、その日の夜に母から
式はどこであげるん?大阪?京都?神戸もいいなー!と勝手に進めてきて、まだ考えてないと言ったら
早く考えろとキレられました。
兄に報告したら、俺も同じこと言われた…とため息ついており、正直挙げようか迷ってます
翌月にはまた電話が母からかかってきて 来週の土曜日に大阪でゼクシィのイベントあるが旦那と行ってきたら?との連絡。
だからまだ考えてるってキレたら、親族だけ挙げたら50万もかからないんじゃないの?って話を全然聞いてくれません。
兄は子供が人見知りするから3歳くらいになったら挙げようと考えてると言っていましたが、結局母と義姉の母に圧をかけられて 来年の1月に式をすることになりました
その時に 母側の親族らは
うえ〜い!横浜いけるわ!とか東京に旅行!とか
旅行がてら行く感が出ていて、式って何?ってなります
父に
母から式挙げろって煩いと相談していたのですが、
本人の自由なんだから下手なこというな!と母に何回も注意してくれてましたが、母は無視してる感じです。
また御祝儀のことなのですが、
お祝い事があった際(今回私の入籍と兄の出産)、
父はすぐに自分の親族に報告をして祝儀をまとめてくれて 私たちに送ってくれました
母は自分の親族に報告だけをして終わりで
式挙げるなら、渡すって感じです。
父は母の行動に手に負えない感じで
ごめんな、お前は好きなようにフォトウェディングとかでもいいからな?と言ってくれます
母と母側の親族は 次は大阪やろ?いつするん?とめちゃくちゃ連絡来ます。
父にはウェディングドレス見せたいっめ気持ちはありますが、正直母側の親族や母はめちゃくちゃ呼びたくないです
余計なことしそうですし、旅行がてらって思われそうだからです。
すんごいモヤモヤしているのですが、やはり挙げた方が後悔しないですよね…
我慢で挙げた方がいいですかね…
私は本当に母は嫌いですが、育ててくれた感謝はあります。
長文になりすみません。
- ハム子
![びあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びあち
結局は自分たちがしたいかしたくないかでいいと思います
お母さんはなにかと言っておられますが、結局結婚も結婚式も今どき自分たちで決めていいことですから
私は母に結婚式して!写真だけでもええから!といわれましたが
ウェディングドレスに憧れもないし結婚式もしたくなかったので
しませんでした😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
結婚式はハワイで挙げました!
なので、参列者は旅行がてら行くっていう感じであり、
少し遠出なら旅行➕式になってしまうのはしょうがないのかな?と思います。
しかし、結婚式って思った以上にお金がかかるので
我慢して挙げる必要はないかなと思います🥲
我慢してってなると、料理とかドレスとか節約したら
またそれも色々言われちゃうのかな?と思いました!
我慢して式を挙げて、会場やら料理の文句言われたらそれこそ更に嫌な気分になっちゃうかなーと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親は関係なしで、ご自身は式を挙げたいのでしょうか?
挙げたいなら挙げる方が後悔は少ないと思います。
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
私は、式あげましたが、今思えばフォトウェディングでも良かったなって思いました💦
理由は、式場とトラブったからです。
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
1回目の結婚は式はするもの!って思ってた(若かったのもあって😇)ので挙げましたが、2回目は挙げず、韓国で旅行がてら夫と二人でフォトウェディングにしました😊
本人たちが挙げたいのか、どうか?が大事なのでお母様にことは気にせずやりたいようにやるべきです❤️
コメント