
【運動会での旦那の行動について】先日、町内の運動会があった。子供会…
【運動会での旦那の行動について】
つぶやきです😌
先日、町内の運動会があった。
子供会の方で娘が参加するので初めて家族で行った。私は役員の仕事があるので今回は旦那は競技には不参加(下の子の監視)で娘の応援。
小学校に着いて本部のテントに行って仕事開始。運良く、自分の町内のテントが横にある。
ふと見ると何故か旦那がゼッケンを着けている。
どうやら着いて早々、人手不足のせいで色んな競技の名簿に名前を書かされたらしい。
旦那は競技に参加しまくりでほぼテントにいないし娘はお友達と遊んでいる。
息子、絶賛フリーダム。
ハッキリ言って嫌な予感しかしない。
本部のテントからチラチラ様子を見るとご近所の仲良しの男の子と遊んでいるが…
•誰かから貰ったお菓子をむさぼり食べている。
•持ってきていないはずのタオルを首に巻いている(後に子供会会長の物と判明)
•仲良しの男の子と追いかけっこをしているが何故か靴下で疾走(白線もしっかり踏みしめている…)←これは流石に注意しに行った。
•なんか背が伸びている(旦那曰く、クーラーボックスの上にいた)
•テントにぶら下がる(旦那談)
•お菓子をこぼしまくる(娘談)
•ママを発見して仕事の妨害(靴履いてない)
まぁ、ろくな事をしない…
ほとんど仲良しの子とやっている。相乗効果でもはやお互い悪友w
帰る時も
「これ、飲んでいいんだって!」
と言って首から自分の水筒をぶら下げながらラベルの付いていないペットボトルを3本差し出す。何かがおかしい…
「あ!それ、保冷用の氷にしてたやつです!」
子供会の会長さんが言う。
何勝手に飲んでんだウチの子は…
ちなみに自分のお茶はあまり飲んでいない。
説教しながら帰路についた。
やけに疲れる運動会だった。きっと来年もやるんだろうなぁ…🫠
- ナサリ(8歳, 10歳)
コメント