※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

高校生の保護者さんいらっしゃいますかー?やはり高校生になるとお金要り…

高校生の保護者さんいらっしゃいますかー??

やはり高校生になるとお金要りますかね??
多分…スポーツで行くので私立になると思います。免除はないと思います。このスポーツしたいとなれば私立です。

毎月幾ら飛んでいきますかね😭
本当に働かないといけない…💦💦
主人のお給料だけでは、無理です。。。

コメント

ももんが

高校生の男子が2人います。2人共同じ公立に通ってます。
授業料無償化ですが、教科書代、高1はタブレット買いました。制服は、そごうとかだと高いから近くの洋品店で買ったり、リュックが必要、部活で必要な物もいるし、体操服、ジャージ名前の刺繍入り、2年で行く修学旅行のお金も一括で払いました。
公立だからまだいいけど、私立だと設備費や寄附もありそうですね。
私は時短パートですが、数ヶ月前に私の祖母が亡くなり弟と私に貯金を残してくれて、ピンチを乗り越えられそうです。
実母は数年前に亡くなり、実父は年金暮らし、入学祝い以外で頼れません。
来年、上のお兄ちゃんは大学生になります。
あと数年は、大変な時です😣
頑張って働きたいけど、昨日から次女が風邪でダウン😥
思ったように働けないのが現状です😣

ももんが

参考になれば良いのですが、1年生はこれだけかかりました。3月、4月に支払いました。あとは、体操服足りない、部費、遊びに行く、オープンキャンパスの交通費などちょいちょいかかりました。

ママリ

今はもう大学生の娘が居ますが、私立となると入学金が高いくらいで授業料は公立と同じくらいの分は免除されてませんでしたっけ?推薦とか何かあれば授業料とか入学金免除とかありますよね🤔友人はそんなに高くないって言ってましたが…
ただ、うちの子は公立でしたが、部活もハードでバイトも出来ずちょっと遠い高校だったし、なんだかんだ交通費に学費に部費に洋服にーで月3〜5万くらいかかっていたような。。。ついでに予備校代…私立行った方が手厚くて予備校いらなかったんじゃないか?って入学してから思いました。