![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
治療法が合わない可能性ありますか?繰り返して授かれますか?1回目で判断早すぎますか?
リセットされました。
生理が来ず産婦人科受診
プラノバール内服して生理起こして
採血→異常なし(多嚢胞の数値も出てないけど
左側卵巣には風船沢山なのが現実)
ファマーラ内服して卵胞育てて
内膜、卵胞いい感じに育ちました。
排卵確認してルトラール内服してました。
この治療法は合わないってことなのでしょうか?
同じ治療法繰り返して授かれますか?
1回目で判断するのは早すぎますか?
1人目の時、内服、注射治療してましたが
授かれずでした。(自然妊娠しました。)
- ママリ(妊娠21週目)
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
気持ち分かります落ち込みますよね。
1回で判断するのはまだ早いです😣💦
薬で卵胞育てて、タイミングを半年人口受精2回、その後またタイミング法に戻し約2年越しに薬飲まずで自然妊娠しました。
焦る気持ちめちゃくちゃ分かります、赤ちゃん来てくれるの待ちましょ👶🏻💕
コメント