※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
その他の疑問

ハムスターを飼っている方、飼っていたことのある方おられますか?この度…

ハムスターを飼っている方、飼っていたことのある方おられますか??
この度ハムスターを飼うことになったのですが、おすすめの種類はありますでしょうか?
私なりに調べたところ、初心者に飼いやすいのはゴールデンハムスターかジャンガリアンハムスターと書いてあったのですが、どちらがいいかわからず…
娘たち的に見た目はジャンガリアンが良いようですが、ゴールデンの方が穏やかとかありますか??
個体差があることは重々承知なのですがとても迷っているので、経験者の方のお話が聞けたら嬉しいです。

コメント

deleted user

両方飼っていた時期があります!個体差はありますがゴールデンの方がおっとりな子がおおかったです⭐️
あとは、すごい勢いで繁殖するので、増やす気がなかったら性別は揃えた方がいいです😂

  • りりり

    りりり


    コメントありがとうございます!!
    両方飼っていたことがあるんですね😆
    やはりゴールデンの方がおっとりですか💓
    なるべく穏やかな子がいいので迷います🥺
    とりあえず1匹だけの予定ですが、今後増やすことがあっても同性にしたいと思います!!!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

ゴールデンと比べた事はないけどゴールデンの方が穏やかで愛嬌あるイメージはあります。
ジャンガリアンも可愛いですけどね🥺
ジャンガリアン買いやすかったですよ。
ただ多頭飼いはおすすめしないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買いやすかった→飼いやすかった

    • 9月24日
  • りりり

    りりり


    コメントありがとうございます!!
    私もゴールデンの方が穏やかなイメージです😊💕
    やっぱりそうなのかもですね!
    ジャンガリアンも飼いやすかったとのことなので安心しました!!!
    とりあえずオスを1匹だけの予定ですが、多頭飼いはやめておこうと思います🫡

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

ジャンガリアンが好きです😊
ジャンガリアンの中でも数種類飼ったことがありますが、
サファイヤは臆病、パールはおっとりしてました!
普通のジャンガリアンは1番付き合いやすい性格していて、他の種類の子より長生きしてくれました!

  • りりり

    りりり


    コメントありがとうございます!!
    色でも性格が違うとかもあるんですね💓
    ジャンガリアンの中でもサファイヤかパールを検討していたので、とっても参考になります☺️
    普通のジャンガリアンも候補に入れたいと思います!!!

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によっても性格はあるかもですが、ジャンガリアンとパールは噛まれたことなくサファイアは噛んできました🥹臆病だからかなと思いましたが😊
    パールはほんとにマイペースでおっとりしてて、たまに寝言言ってました😂💓

    • 9月24日
  • りりり

    りりり

    マイペースでおっとりさん理想ですー☺️
    寝言もめっちゃ可愛いですね😆💓
    個体差があるとは思いますが、パールが最有力候補になってきました!!

    • 9月24日
かみなりママ

個体差はありますが
ジャンガリアンはよく遊び、よく噛み、やんちゃで、懐きやすいです。
ゴールデンは臆病でおとなしく警戒心が強いので懐きにくいです。

ただ、ゴールデンのほうが体も強く長生きなので、私はゴールデンオススメです。

1度懐いたら手乗りして可愛らしいのはジャンガリアンです。顔もかわいいし。ただ噛みやすいです😅

ジャンガリアン一匹のほうが小さいケージで飼えますし、ゴールデンになると大きいケージいります(60cmくらいの)ので、ジャンガリアンのほうが初期費用のコスパはいいかもしれません。


が、ハムの飼い主として言わせてほしいのは、ハムスターは基本夜行性です。
日中に触りたいとか遊べる可愛い姿がみられるなんて思わないほうがいいです。
お子さんが幼稚園や学校から帰るころはほぼ睡眠時間です(寝たり起きたりはしてますがしっかり起きて活動し始めるのは夜です)

それと人間に触られたりは基本的にハムスターにとってはストレスなので、ケージの外から眺めるくらいの飼い方が本来は一番です(とくにお店から買ってきたら一週間くらいはそっとしておいてあげないとストレスで病気になって死にやすいです)
あとハムスター一匹のために暑い時期寒い時期冷暖房完備になります。
動物病院に行けば1回1万くらいかかりますし、飼うならどこにハムスターをみてくれる病院があるかも調べておいてください。
犬猫と違ってハムスターはみてくれない病院もあるので。

これらをふまえて、ハムスターを飼えるかどうか、どの種類がいいのかをお子さんと判断してほしいです。

  • りりり

    りりり


    コメントありがとうございます!!すごくわかりやすかったです😭
    ハムスターを飼われている方の正直な意見、すごく響きました…
    可愛いだけじゃない、きちんと命を預かって育てるというのは簡単なことではないですよね。
    しっかりとハムスターの特性などをもう一度子どもたちにもしっかりと伝えて、それでも飼いたいと言ったらお店に行ってみたいと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 9月24日

「その他の疑問」に関する質問