※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建ての住宅についての質問です。番地プレートに何丁目か記載しているか教えて欲しいです。配達員がわかりやすい表記は「2-3」か「1-2-3」か悩んでいます。

戸建てにお住まいの方に質問です

お家に番地を記載したプレートなどを貼ってあると思うのですが、何丁目かも記載してますか?

市から送られてきたものはダサくておしゃれなのを購入しようと考えています。
その際住所が1丁目2-3だった場合
1丁目は省いて2-3だけで配達員さんはわかるものなのか…
1-2-3と表記した方がいいのか…

無知ですみません。
わかる方いたら教えて頂けると幸いです。

コメント

のん

番地記載したプレート貼るって初めて知りました💦
私の地域は貼ってる家ほぼないです。田舎だからなのかな。。

一丁目省けば伝わらないので1-2-3がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私が住んでるところも田舎なのですが場所によって違うんですね😳

    2-3だとスッキリするなと思ったのですが
    やはり1丁目からですよね💦

    ありがとうございます✨

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

東京の戸建てに住んでますが配られてませんし貼ってる家も少ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎のほうだからですかね💦笑

    • 9月24日
くんくん🐶

○丁目から表記した方が親切だと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ありがとうございます✨

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

表記するなら1-2-3のほうがいいですよ^ ^
市から配られたプレートは使ってる人あんまいないです😂うちも使ってないです^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました✨
    私の地域で貼ってる方はほとんど配られたプレート貼ってます😂
    ありがとうございます😊

    • 9月24日
くまこ

プレートもらいましたが使ってません😂
道路に面した家(路地でいちばん手前)なので貼ってあげたほうが親切だよなぁと思いつつ貼ってません。
うちなんて1-2-3-4って感じですよ。1丁目2番地3-4号って感じの住所なので…。ナビに入れても出ないのでUberとか迷子になってて申し訳ないです…。

はじめてのママリ🔰

うちの地域はほとんどの家が貼ってるので貼ってます!
丁目の部分も入れてあげた方がわかりやすいと思います!

もる𐔌՞・·・՞𐦯

プレート貰った時に(たぶん固定資産税の調査きたときだったかな?)見えないところに貼ってもいいと言われたのでもらったまんまの姿で門柱の裏に貼ってます😂

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯

    オーダーして貼るなら○丁目からいれてあげた方が親切かなぁとは思いますがよほど田舎じゃない限り近くの電柱みれば番地まではわかるので2-3だけでも十分かなぁとも思います☺️

    • 9月24日