※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3度目のままり🔰
お金・保険

ふるさと納税と譲渡制限付株式について、譲渡制限付株式の権利が確定すると所得税がかかります。ふるさと納税の上限額は関係あり、譲渡制限付株式を考慮するとシミュレーションが難しいため、上限額があがる場合は譲渡制限付株式の分を無視する考えです。

ふるさと納税と譲渡制限付株式(RS)について

すみません、詳しい方教えてください🙇

今年、譲渡制限付株式の権利が確定?し、所得税がかかります(かかりますよね?)。

この場合、ふるさと納税の上限額もあがる、という認識であってるでしょうか?(あがるか、さがるか、関係ないか、が知りたいです!)

※ふるさと納税の上限額をシミュレーションしているのですが、譲渡制限付株式まで考慮すると難しいですよね?なので上限額があがるだけなら、譲渡制限付株式の分は無視してしまおうかなと。
寄付しすぎて損するのは避けたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今、付与されてるRSが制限解除になるという理解でいいですか?
ご自身の開設済みの証券口座に移管されてくるのであれば、給与所得扱いになるので、ご認識の通り、ふるさと納税の上限額もあがるはずです。

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    はい、記載いただいた認識であってます!
    給与扱いになるのですね✨
    承知しました、ありがとうございました!

    • 9月25日