

マムマム
アパートではないんですが、下の階の子供の足音とか大きな声で叫んだりしてるのは聞こえますし結構響いてきますよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
うちも子供いるし、お互い様なのであまり気にしてませんが♬

ゆーちゃん
新築のマンションに住んでいるのですが、私がトイレに入ってる時、下の人もトイレに入ったらドアの音でわかります。朝や夜中もドンドン音は聞こえますが声までは聞こえないです!

mah♡
建物の構造にもよると思いますが木造なら確実に響くと思います^^;
うちは今は下の部屋で以前上の部屋に入居してましたが、子どもって足全体で踏みつけるのでドタバタ音は凄いと思います。大人でさえうるさいです^^;
逆に上からの足音はどうですか?下が鉄骨、コンクリなどでない限り、音はやむを得ないと思います^^;
迷惑を考えるならじゅうたんなどひいて対策を考えるしかないですね。。
あとは会った時にうるさくてすみません、って声かけるとか(*^^*)

かなみママ
2階建ての2階に住んでますが、下の部屋のお子さん、幼稚園くらいの男の子ですがドッタンバッタン凄いですよ❤︎(*´ㅂ`*)イヤイヤ期なのか、毎日絶叫も聞こえてきますw
うわぁぁぁぁああんおかーーーさーーーん!!!おかーーーさーーーん!!!って(;//́Д/̀/)
ウチも息子が生まれたので、いずれは物音でご迷惑をおかけすることも増えるかと思います。持ちつ持たれつです。
なにより、下の部屋のお子さんも親御さんも、よくお散歩の時に見かけては挨拶してくれますし、赤ちゃんかわいいかわいいってウチの子をナデナデしてくれるご子息に、ウルサイとか思ったこと全然ないです!
やっぱり全く知らない人の騒音より、顔見知りな方の物音のほうが、暖かく見守ってあげようって思うのかなって。つながりを大切にしたいですよね❤︎

かーちゃん
コメントありがとうございます!
アパートでなくてもそんなに響くんですか\(°Д°)/
上の人も1歳ぐらいの子どもがいてなかなかうるさいのですが笑、もしかしてうちもかなりうるさいのかなと(´・д・)

かーちゃん
コメントありがとうございます!
マンションだと多少は軽減されますよね(^^)
でもマンションですらドアとかの音が響くならアパートだともっとですよね〜σ(^_^;)

かーちゃん
木造のアパートなのでなかなか響きます〜(´・д・)
やっぱり響きますか〜(._.)
最近娘がわざとドンドンするようになったりして余計気になりますσ(^_^;)
上も1歳ぐらいの子どもがいて、おもちゃポイとかガンガンしてたりなかなかうるさいです(笑)
絶対うるさくするから1階で‼︎と探してここに決めましたが、あんまり変わらないのかな?
2階に住むよりはマシですかね(笑)

雪見ママ
二階に住んでます('0')
ドアを閉める音はかなり響きます:(;´꒳`;)
わざとか?って思うくらいの時も(º言º)
今もそうなんですが、窓を閉めていても何やら拝む声もハッキリと……:(;´꒳`;)

sachi830
私もこれから子供を迎えるので、のちのち騒音問題で悩みたくなかったので苦情について不動産屋さんに聞きました。
一階の人への苦情はほぼないそうです。
ただ、二階から一階への騒音は気を付けていても絶対に出てしまうと。
苦情が来るか来ないかは、住んでいる人によるので運というかなんというか…とにごされました。
一階だからと言って安心して生活をしすぎると危険ですが、一階に住んでいるだけでもかなり違うのではないでしょうか(*´ー`)ゞ

かーちゃん
コメントありがとうございます!
マジですかー\(°Д°)/
じゃあ私の怒る声とかお兄ちゃんにいじめられてマーマー‼︎と娘が泣き叫ぶ声も毎日聞こえてますねーきっと(._.)笑
上の人とは全然会わなくて、引っ越しの挨拶に来たときと、今までに通りすがり?ちょっと離れた感じで会ってこんにちはーと挨拶したのが2回ぐらいでσ(^_^;)
なかなか距離が縮まりません(笑)
でもこのアパートで小さい子がいるの上の人ぐらいだし持ちつ持たれつでいきたいです(*^^*)

かーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですか⁈
子どもたちが思いっきり閉めたりするので気を付けなきゃですね\(°Д°)/
拝む声まで聞こえるなんて(笑)
そうとうな信者ですかね(・∀・)笑

かーちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね(*´∀`*)
少しはホッとしましたが、みなさんの話を聞く限りはちょっと危ないですよね(´・ω・`;)
築十何年の木造アパートだし、しょうがない部分はたくさんあると思うので上の人もお互い様と思ってくれてることを願います(笑)
コメント