
年少さんの運動会の練習について心配です。三女は踊りの練習ができず、興味がない様子。先生は大丈夫だと言いますが、他の園はできているか気になります。次女は発達障害と診断されています。
【年少さんの運動会の練習について心配です】
批判はやめてください。
年少さんの運動会、練習ってできてますか?
今年初めての運動会があります。三女は踊りの練習が全くできてないそうです。かけっこは速いみたいで練習に参加できています。興味がないのかなって先生にも言われています。正直他の園はできてるんだろうなーって思うんですけど…
先生はまだ年少さんだし大丈夫だよ!ってすごく言われますけどみんなどうなんだろうと思い質問しました。長女はできてましたが次女はできなくて本番1週間前に全体練習に入れるようになりました。正直、無理だろうなぁ、って思います。かけっこも走るだけならできますけど名前を呼ばれて返事はおそらくできていなくて…
次女はこれだけじゃないですけど発達障害と診断されています。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

らーめん
我が家もかけっことダンスの練習をしてるみたいですが、本人には悪いけど多分ダンスは出来ないかもなーと思ってます😂
三女ちゃんかけっこが速いなんてすごい!先生はたくさんの子供達を見てきてるので、年少さんだし大丈夫ってことは大丈夫なんだと思います😊
小さい子供達のマイペースな運動会楽しみましょ〜😂

ママリ
数年前まで幼稚園で働いていましたが、年少だと練習で踊らずにしゃがんで砂遊びしてる子が各クラス数名ずつ必ずいましたよ😂
あとは完全に放棄して立ち位置にすら立たない子とか…😅
練習だけでなく本番でも、緊張して棒立ちだったり、泣いて先生の膝の上にいるのも普通にありました💦
できてないって聞くと心配になりますよね😢
でも、年少さんなら普通にあるある!って感じですし、かけっこだけでも充分頑張ってると思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほんとですか💦たまたま年長さんの係で幼稚園にいたんですけどチラッとみたら何故か畑にいました😭
走るのは好きだけど踊りは疲れるから嫌って言ってました😭マイペースすぎて大丈夫かなぁって思っていて💦- 9月24日

えるさちゃん🍊
長女は練習めっちゃしてたし家でもやってましたが、本番大勢の人が観に来ることがなかったので緊張からか泣いちゃいました😅
今年息子が3歳で練習してますが(プレで年少さんと同じクラス)踊れたよ!って言われたり今日は無理でしたとかもあります!
性格によってですかね🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
性格もありますよね!正直家で踊ったことないしどんなんやるの?って聞いても知らないって言われるし😭- 9月24日

もこもこにゃんこ
年少さん達みんなしっかりやってたと思います。
うちの子は発達障害ありで、嫌な事は納得しないとやらないので、ダンス系はやらなかったです😅
良く先生からチクチク言われてました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
次女も同じです😭やった姿見たことなかったし、全体練習逃亡していたので実際はわからなくて😭三女は興味すらなくて…先生にも三女ちゃんが興味を持てるように考えていきます!って言ってくれるので毎回毎回申し訳なさすぎて💦- 9月24日

はじめてのママリ🔰
上の子年少さんとき、練習付いて行けてなかったです💦
体力なく、すぐ疲れてしまい、練習の場所から離れ見てたそうです😅
何人か練習できない子いるといわれました🤔
本番は、頑張ってやってました😀!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱいるんですね💦
そうなんです!疲れる!って言っていて幼稚園後も一切歩かないし、迎えに行くとママ抱っこ!って泣きます😭
やっぱ練習は疲れるんですね💦
本番やれるなんて偉い!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
始めて運動会練習で、色々体力的にも気持ち的も疲れる〜!!なりますよね😭
うちもです!
帰りずっと抱っこ〜でした!
本番結構楽しくやって、踊りは休憩しながらやってました(笑)- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
よかったです😭うちだけじゃないって思えて少し気が楽になりました💦
休憩しながらって😆うちも楽しくやってくれたらなぁって楽しみになりました😃- 9月24日

はじめてのママリ🔰
普段のお遊戯?とかは参加してるんですかね??
正直他の園は?と所が良くわからないのですが💦💦
うちの子達が行ってる園は年少からガッツリ普段の練習かも集団行動もするので、ほとんどの子が出来てます。稀に運動会でもフラフラ〜してる子はいます。
前は保育園行ってましたが、保育園は出来てない子の方が多くて出来てない子もフォローなしでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちの幼稚園って結構ゆるくてフラフラしていても絶対に叱らないんです。でも、近所の幼稚園だとフラフラしてようもんなら出てけ!帰れ!は当たり前なんです。長女は年少だけ保育園行ってましたが全員できていました💦
今日は親子練習なんですけどかけっこはするけどやはり踊らないみたいで今日私とやって楽しいってことをわかってくれればいいんですけどねと先生から言われてます💦- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
もう心配すぎて💦
ありがとうございます!お互い楽しみましょー😊