※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が爪を噛む原因について悩んでいます。子育てで自信を失っています。

もうすぐ2歳の娘が最近
爪を噛むようになりました。

調べたら、愛情不足やストレス不安と
出てきたのですがショックでした。

日々の子育てに自信を失くしました。

コメント

3kidsma

伸びてきたのが気になるとかではないですか?
基本そういうの調べるといい事書いてないので調べないことをおすすめします。
ちなみに、うちの上の子も癖で噛みます。私も噛んでました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうだと思ったので
    短すぎるくらい切ってます😭

    私も噛んでました😂

    みんな通る道なんですかね。。

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

娘も1歳11ヶ月くらいから爪を噛むようになり、噛んでるのを見たら無言で口から手を離すようにしたら2歳なったくらいには辞めてました。
多分、暑さで外に出してあげれてなかったストレスかなーと思い、なるべく旦那が休みの日は走らせるようにしました✨
それから噛むのも無くなりました😊
愛情不足なら足せば良いし、ストレスなら最近は暑さも和らいでるので公園で遊ばせてあげれば何かしらストレス解消にはなると思います。
癖は治りますから大丈夫ですよ🍀🍀

ママリ

娘もそのくらいのときに噛んではいないですが、爪をちぎる?ようになりました💦
確かに不安が強いタイプかなと思いますが、4歳になった今はしなくなりましたよ😊
注意したらダメかなと思いつつ、優しくやめてね!とは言ってました🥺

はじめてのママリ🔰

私自身も噛んでたのであんまり気にしてないですが、
噛むことでほんとに爪が可愛くなくなりそれが私はちょっと後悔してるので、一応そういうの説明して、噛むのやめなって言ってます😂

あと病気とかの予防としても兼ねて😵
口手に入れてたら変な風邪にかかってしんどい思いするよ!って(笑)

見た目が気になる歳になればやめると思ってます。私がそうだったので🙄笑

ママリ🔰

うちも1歳7ヶ月頃から爪伸びないなーと思ったら噛んでることに最近気づきました😭
あまりにも綺麗に白い部分がなくなってるので…
保育園でも爪を噛む様子は見られないと言われましたが先日やっと目撃しました😭
ちなみに指しゃぶりもします😣