※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那がいなくても、月8万〜10万の収入で3人の子供と二世帯で暮らせますか?

4歳、2歳、1歳のこども3人。
実母と二世帯で住んでて家賃はかかっていません。
私は月8万〜10万の収入。
旦那いなくてもやっていけますか?旦那のことが嫌いすぎて限界です。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べさせるだけならできるかもしれませんが、学費の捻出までは難しそうですね💦

はじめてのママり

もう少し大きくなったりして正社員なったり養育費もちゃんと支払われるのであれば大丈夫だとは思います💦

まま

家賃光熱費なしで考えて
食費4万
日用品1万(オムツ込み)
携帯0.5万
ここまでで5.5万です。
これに国保、生命保険、車の保険、ガソリンなど増えると余裕で8〜10万は超えてしまうと思います💦

はじめてのママリ🔰

とりあえずはやって行けると思います😊

deleted user

娘と2人暮らしのシングルですが、住宅ローン除外しても10万ではやっていけません😭

♡♡

生活水準次第かなと思います。
あとはお母様がいる間はなんとかなるでしょうけど、親の方が先に亡くなるので亡くなった後にそのお家にそのまま住むならば固定資産税、修繕費、1人で光熱費を払ってやっていけるかって考えたら無謀かなと思いました🤔
月8-10万ならば納める税金が少ない分、老後の年金も不安ですし、いずれフルで働くにしても子供が大きくなれば自分も歳を取るのでその時に社会的に自分自身が需要があるかどうかとかも含めて考えておいた方が安心かなと思います。
国家資格持ちでいつでもどこでも仕事ある!って場合ならば、全然大丈夫だと思います!🙆‍♀️

ママリ

実母さんがあと働くことのできる年数がどれくらいかによりますね。
自分の老後のことを考えると正社員で稼いでいた方が無難かと思います。
また、国家資格など実母さんのサポートがあるうちに取得して(持ってるならそれを活かして)子持ちでも正社員でバリバリ働いてた方が少なくとも実母さんが先にいなくなってしまうので自分が稼ぎ頭にならないといけないと思います。
子供1人ならこのままでもいけるとは思いますが、3人となると微妙ですね。
実母さんが今の旦那様ぐらい稼いでいるなら大丈夫かと思います。

はじめてのママリ🔰

お母様の収入はどうなんでしょう?
お母様がどれくらい生活費を出してもらえるかによると思います。

その金額のみで子供3人養うのだとしたら、かなりひもじい生活になると思います💦

てんまま

食費と日用品くらいにしかならないのではないでしょうか😅
赤字になるとは思いますが、嫌いな旦那は追い出しましょう!

スポンジ

3人いるならせめて倍の収入は必要だと思いますよ。
暮らしていけるのは今のうちだけかと😓