
下の子についてです。少し発達の遅れがあるのですが、その場合保健セン…
下の子についてです。
少し発達の遅れがあるのですが、その場合保健センターでも対応?してもらえますか?
- ゆき(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
地域にもよりますが、保健センターで療育先などは教えていただけるかと思います。
直接、児童精神科や療育センターに連絡されても大丈夫かなと思います。
下の子についてです。
少し発達の遅れがあるのですが、その場合保健センターでも対応?してもらえますか?
まろん
地域にもよりますが、保健センターで療育先などは教えていただけるかと思います。
直接、児童精神科や療育センターに連絡されても大丈夫かなと思います。
「発達」に関する質問
明日、5歳の息子の発達相談に行ってきます。 子供と一緒に発達相談に行ったことがある方、前もってどのように子供に伝えましたか? 相談自体は、こちらから質問して、それに答えてもらう、みたいな感じでしょうか? 何か…
二歳の息子がいます イヤイヤ期がきません。 発語は単語がポツポツの発達ゆっくりです。 牛乳をわざとこぼしたりおもちゃを投げたり、悪いことをするとこっちをチラッとみます。 だめだよ、と言ったり首を横に振ると泣き…
日程調整の電話連絡いつまで待ちますか? 公的機関で発達相談(年長男児)を進めています。 先々週の木曜日に感覚面?の検査を受け、その際に運動面は別日に見るのでまた日程のご連絡をします。 …までは良かったのですが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆき
なるほど!
今病院で診てもらってるのですが、先生と合わないなぁと、、、
一応保健センターでもこういう状況で通院していることは伝えてあるので相談だけでもできそうですかね!
療育の場合明確な診断って必要ですか?
まろん
療育は手帳がなくても主治医の意見書があれば通えます🙂
ゆき
そうなんですね!!
ありがとうございます😊