![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事と家族の時間のバランスについて悩んでいます。土日以外に習い事を入れると家族イベントが制約されるか気になります。どうしたらいいでしょうか?
【子供の習い事のスケジュールと家族の時間のバランスについて】
フルタイム週5日勤務で18時頃学童にお迎え。在宅やフレックスはできない仕事です。旦那も同じ感じです。
子供が1年生になり、習い事が土曜日のスイミングのみののですが、英語やそろばん、空手等やらせてあげたい気持ちがありますが、とにかく土日しか習い事を入れられないのでなかなか手が出ません。
土曜日に午前と午後に習い事入れてるよとかだと他のイベントや家族でお出かけがしにくくなりませんか?それはあまり気にせず習い事入れてますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
土曜日に習い事しています。
午後からだけなので、午前で確実に帰ってこれるイベントなら行けますが、それ以外は行けません💦
なので予定入れることはほとんどありません💦
周りは土曜日に習い事してる子もいれば、平日19-20時に習い事してる子もいます☺️
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
専業なので違いますが、土日気にせず入れてます😃もし出かけたいなどあればその時は本人の希望聞いて休むか決める感じです。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。うちもそんな感じです😭💦12時までに終わるやつしか行ってないです。
平日夕方からとか時間的に無理で…わたしの気力も足りないですが…。