![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が学校で泣いて帰ってきた理由や状況が理解できず、話を聞いても混乱している女性がいます。学校からの連絡がないため、状況が不明瞭で、担任が代理のため連絡も途絶えている状況です。話を聞いても理解できず、幼稚園時代との違いを感じています。学校に問い合わせるべきか悩んでいます。
今日泣きながら帰ってきました。
子供曰くから5時間目から泣いてたとか言うのですが、、、ほんまかいなー!って思ってます。
とりあえず話を聞いてみるのですが、発達障害もあるせいか、何が言いたいのか、いまいちどう言う状況かわからないです。
一つはいつも一緒に帰る子が、2人とも休みで寂しかったそうです。他の子達と帰ってきたのですが、、、休んでた子は幼稚園から一緒の子なので、自分だけで寂しかったのかなー?とまだ、理解できたのですが、、、
もう一つがいまいちわからず、
5時間目の生活でバッタの絵を描いてて娘はハートを描きたかったのに男の子に書いたらあかん!って言われたらしく、、、
バッタの絵描く時間やからハート書いたらあかんって言ったんじゃないの?お友達みんなバッタの絵だけ書いてたんじゃないの?って聞くと、男の子はお下品な物を描いてたと、、、
本当かどうかはわかりませんが、、、バッタの絵を描くってなってハートとお下品な絵を描く状況がよくわかりません。
とりあえず、それで泣いてたん?先生には言わなかったの?って聞くと、先生はまた書こうね。で終わったと、、、
よくわかんないなーと思いながらも適当に共感して、もうそう言う時は、書けへんかったらもうええわ、家で描こうって思ったきーって言うたら、話してスッキリしたのか泣き止んでお菓子食べてました。
本人曰く5時間目からずっと泣いてたと言うのですが、、、
でも学校から、ずっと泣いてたなら何か学校から電話きそうだなーと思ってたのですが、、、
いつも結構そんな報告いらないよ。懇談の時でいいのにって思う事も来るので、、、月2.3回。〇〇ちゃんと遊んでるとか、算数が満点だったとか、、、国語がちょっととか、、、給食〇〇残してて苦手だったんですかね?とか、、、
でも今日来なかったので、、、学校ではとりあえず我慢して友達と別れて悲しくなって聞いて欲しくて泣きながら帰ってきたって解釈でいいのかな?って感じなのですが、、、
でも今担任が代理なので、来ないだけ?かも知れないし、分かりませんが、、、代理の先生になってから連絡は止まったので。教頭先生から一回あったぐらいです。学校の様子の
でも、学校から泣いてたら流石に連絡あるかなーって思ってます。
とりあえず何かよくわからないけど嫌だったのは分かったので、それは残念やったなー。書いたらあかんって言われたらもうええわ!って書くのやめてほっとき!って言うたらスッキリしたのか切り替えておやつ食べてました。
嫌な事とか話してくれるのですが、理解ができなくて、とりあえず共感して、ほっときとかまぁいっかー思っときと言ってます。
ちゃんと理解したいけど、理解できない。
幼稚園の時はまぁ、支援とかもあって色々話してましたが、、、学校にそこまで突っ込んで聞くのもなと思います。
とりあえず、電話がないなら学校にいる間は問題なく過ごしてたのかなと、、、思いつつも、月曜日電話する用事があるので一応聞くべきなのか?、、、
あんまり嫌な事あっても泣く子ではないと思ってたのですが、、、本人がわかってなかっただけかも知れませんが。
発達障害のお子さんお持ちの方、お子さんの話とか理解されてますか??
とりあえず共感したふりして聞き流しときますか?
学校にききますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
金曜日の5時間目ということで、きっとみんな疲れMAXだったんでしょうね。疲れによって、イライラや悲しい気持ちを抑えられないという感じ。
引きずりそうにないなら、月曜日に私なら聞かないです。本人たちに確認することになって、土日挟んでワケわかんないことになるかなーと思うので。
支援級なら連絡ノート毎日書くと思うので、ないということは普通級在籍ですかね?
もし、月曜日言うなら、子供が長く泣いていたら、理由知りたいから連絡ほしいみたいに、どんな時電話ほしいか伝えたら、これから学校から連絡くるんじゃないかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
普通級に在籍しています。
確かに本人達に確認しても訳わかんない事になるかも知れないですね。特にうちの子は、、、
話聞いてる時も深く聞こうとすればわからないって言うし、、、
本人は私に話して、とりあえず共感してもらえたと思ったのか、その後の切り替えはかなり早かったです。おやつ食べてYouTubeで踊ってたので、引きずってはいないと思います。
とりあえず今回はそのまま何も言わずに様子みようと思います。