※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同居嫌だと思っていたけど、実際に住んでみると意外と問題ない人はいますか?前提が悪いと上手くいかないかな?

敷地内同居嫌だったけど、住んでみたら意外といけたって人いますか?住む前から嫌なイメージしかなくいのでうまくいかないですかね😅

コメント

🌻🍉

嫌なイメージもありますよね😱
 
嫌なところもちろんありますが、
なにより子供のことを見てくれるので私が仕事を始めてたらは感謝しかないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か手伝ってもらったら、こちらの嫌なことばっかり言ってられないだろうなとか💦

    • 9月22日
  • 🌻🍉

    🌻🍉

    嫌なこと言われたらもうお手伝いお願いはしませんよね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば何か子供の保育園の呼び出しで迎えに行ってもらったりとかお世話になることって隣に住んでればままあると思うんですよね💦

    • 9月22日
  • 🌻🍉

    🌻🍉

    そうですね。
    あると思います!

    今敷地内同居はもうしてるんですか?
    普段から関わりはどうですか?

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだしてないです、普段の関わりもほぼないですね💦

    • 9月22日
  • 🌻🍉

    🌻🍉

    敷地内同居の話が出ているなら
    子供の面倒について
    話してみるのはどうですか?

    はっきりやらないと言われれば
    アテにはしないと思えるし💦

    うちは完全同居ですが、
    同居前に旦那含めて話して
    私も自分が嫌と思うことは
    めちゃくちゃ気まづかったけどはっきり言っちゃいました笑

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

敷地内別居(敷地内に別に家を建ててます)私も最初は嫌でしたが正直今ではかなり助かってます!顔合わせるのも平日は義両親も仕事でいないし土日に旦那が子ども連れて遊び行く程度です!
二人目のつわりがかなりひどくて息子の面倒が見れなかったのですが義母が仕事休んで息子のお世話を数週間してくれたり、ご飯の準備してくれたり。。今でも体調がずっとよくないので時々息子を見てもらったり、主人の弁当を毎日作ってもらったり😅😅(私が甘えすぎなだけですが義母がすると言ってくれたので甘えてます)
老後にかんしては面倒見れるところまで見るつもりですが本人たちは老人ホーム入るから気にしないでねーと言ってくれてます😅😅義両親も干渉するタイプでは全くないので好きなことやらせてもらってるし今のところメリットしかないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね!うちの義両親はもう2人とも引退してて農業やってます、義母は世話焼きでなんでも手伝いたいタイプだと思います💦毎日顔合わせるのかなぁと思うとおっくうで

    • 9月22日