

退会ユーザー
収納は頭の良さだと思います。
でもあれって正解はなくて、自分に合った収納を見つけることだと思います。
インテリアのセンスはファッションとか見た目など美的センスと同じですね。
ファッションセンスない人はインテリアのセンスないです。
勉強なのか天性なのか😂

退会ユーザー
インスタがやっぱり参考になりますよ☺️
気に入った物を真似したり、物を少なめにするとスッキリしてインテリアも映えます。

ママり
インテリアは色の配分やバランスなど一応理論はありますがあれを自宅の部屋に当てはめてきっちり計算するのは難しく、結局元々持っているセンスだと思います😂
ほんとにセンスがなくて…という人はインテリアショップでアドバイスもらうか、お金かけたくなければとにかく物を減らして色味減らしてシンプルにしていくのが簡単です。
収納は収納アドバイザーみたいな資格とって本やインスタやブログで発信してる人がたくさんいるので見てみたら参考になりますよ☺️

とうり
収納アドバイザーの資格は簡単に取れるので、勉強してみても良いかもしれません。片付けの仕組みは分かります。
部屋が綺麗かどうかは別ですが笑。
インテリアはカラーの勉強とモデルルームや色んな商材を見る、知る経験を積むことですね。
毎年トレンドは変わるので、色んなセミナーが沢山開かれてます。

スポンジ
センスはなかなか身につかないと思いますが、知識として取り入れて活用することはできると思いますよ☺️

ma
私の姉がインテリアコーディネーターです。
私自身は、最近建てた我が家に欲しいものを自分で🪚作って収納など思いのままに製作しています。
姉をみて思うのは、センスは家に限らずやはり感性が左右するという事です。
インスタや得意な人からのアドバイス(ネットなどでも◎)を実際にやってみて…を繰り返していくうちに
ある程度自分の家バージョンに応用できるようになるのでは🤔とおもいます✴︎
コメント