![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
看護師です。
肝機悪くてサプリやめたら改善した、みたいな人はいます。
サプリに限らず合う合わないがあるし必ずしも異常値になるわけじゃないです。
![えのking](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えのking
薬剤師です。
何のサプリかによりますよ。
-
ママリ
薬剤師さん回答ありがとうございます!
ビタミンDとスピルリナです!
ビタミンDは飲みすぎると良くないと言われてるのは知っているので1日1粒飲んでます。- 9月22日
-
えのking
おっしゃる通りビタミンDは書いてある1日量(国内製品なら。海外製品なら含有量を確認して日本の推奨量の範疇におさまるか確認を。海外製品で含有量が多く腎臓を悪くした人を知っています)
を守って、スピルリナはこれは濃縮具合や製造メーカーの作り方(純度。薬と違うので不純物の度合い等は基準なく野放しです)によるので何ともいえませんが、
生き物はどんな食べ物、薬も、肝臓と腎臓で身体にうまく使えるように分解して、いらないものを尿や便として排泄します。
ミネラル、ビタミン豊富という事は、その分たくさん分解しなくちゃいけないという事です。必要以上の摂取は身体に負担をかけますから、
健康診断で肝機能、腎機能が少し数値高めだったら、一度辞めるべきです。
サプリこそ、毎日頑張らず、ちょっとサボるくらい(週2くらい忘れてみる)がちょうどいいです。食事からも摂取できてますので。- 9月22日
-
ママリ
海外のアイハーブのビタミンD飲んでました😅2000IUくらいの含有量です。
スピルリナもビタミンDも最近はもう飲むのやめました💦
腎臓悪くしたら、もう戻らないと聞いたことがあります🥲
健康診断があるので悪かったらどうしようと今から心配です😮💨- 9月22日
-
えのking
これ以上飲んだら危ないよという耐容上限量よりは下回っているので、大丈夫と思います。ただ、食事からも入ってくるので、毎日はいらないですね。
すぐ気づけば戻ることも多いですが、年齢や悪化させた度合い、気づくのが遅れればそのままの機能で残りの人生を歩むことになるので、早めに意識できたのはよかったのでは。まだお若いのできっと大丈夫と信じてます😄- 9月22日
-
ママリ
ありがとうございます🥲
少し安心しました😮💨
なるほど✨
若くないです😂40歳です😂
ありがとうございました😭🙏- 9月22日
ママリ
回答ありがとうございます!
それを聞いて安心しました😮💨
ありがとうございます!