※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

いまマイホーム検討中で3社から話を聞いています。いつかは1社に絞らな…

いまマイホーム検討中で3社から話を聞いています。
いつかは1社に絞らなきゃならないと思いますが、断るタイミングっていつですか?

変な質問だと思うんですけど、断りどころが分かりません。笑

3社とも言えば間取りも変えてくれるし、値引きしてくれるっていうし、まだこれといった土地は見つかってないけどみんな一生懸命探してくれてるし…

みなさんはどんなところを見てどのタイミングで断りましたか?

私はいずれ断るのであれば早い方が相手のためにいいと思ったのですが、夫は「また別の案を提案してくれるかもしれない」「言えば直ると思うよ」とか言ってなかなか断ろうとしません。

コメント

まめちゃんママ

うちの、最大の決め手は担当の営業マンさんでしたよー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    この人から買いたい!みたいなのありますよね☺️

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

私なら3社競わせて残ったところを選ぶと思います😃
A社は値段ここまで落としてくれたとか、B社は網戸つけてくれた、とか。
あとは上の方も仰るように担当です!これ1番大事です。
住んでからもメンテなどお願いするので重要です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまで競わせていていいのか😢最近「他社さんはどうですか?」「どのくらいうちに傾いてますか?」など急かされてしまって💦

    • 9月22日
りあ

うちは競合してもらうために、
仮契約までは間取り作って貰ってました(´▽`)ノ
今〇〇と〇〇のハウスメーカーで迷ってます
って言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮契約まで作って貰ってたんですね!
    結構はっきり言っちゃって良いんですかね🤔

    • 9月22日
  • りあ

    りあ

    全然いいと思います!
    寧ろそこでハウスメーカーに頑張って貰って、
    値下げ交渉とかしといた方がいいです(*^^*)
    仮契約結べば、ハウスメーカーも絶対建てて貰えると
    こちらへの対応がぞんざいになるところもあるので…💦
    まぁそういうところで建てたくはないですが(*´`)

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮契約後ぞんざいになるとかひどいですね😅
    じゃあ今のうちに頑張ってもらっておいたほうがいいですね!競合させます!笑

    • 9月22日
  • りあ

    りあ

    契約前後でほんとあからさまな対応するハウスメーカー
    あるみたいなので💦
    ママリでもたまに見かけますね💦
    満足いくマイホームになるよう、
    こだわりたいところはしっかり主張した方がいいです🌱
    素敵なお家が建ちますように(*^^*)

    • 9月22日