※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
ココロ・悩み

旦那と子供の将来が心配で、死後のことを考えることが悲しくて辛い。旦那に対する不安を伝えても軽く流される。理解してくれる人はいるか心配。

自分が死んだら、残された旦那はちゃんと子供のめんどう見てくれるかな?泣いても放置しないかな?ミルクの量の調整とかやれるかな?ってことを毎日のように考えてしまいます。
自分はありがたいことに持病とかありませんが人はいつどこでどういう風に死ぬかわかりません。なので今日が最後だったら…ってことを毎日毎日考えてしまい悲しくなります。
残された子供と旦那のことを考えると苦しく苦しくてたまりません。
たまに旦那に、「私が死んだらちゃんとめんどうみてほしい、泣いても放置しないで愛情だけはかけてあげてほしい」とは常に言ってるんですが軽く流されてしまいます😅まぁ、私が考えすぎなだけなんですが…。
わかってくれる方いますか?

コメント

ママリ

わかりますよ〜、子を持つ親として凄く思います。

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    わかってくれてよかったです!子供生む前はこんなこと考えたことなかったのに親になったんだなと実感してます😂

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります。毎日ストレスからか、見えない不安に押しつぶされそうになる時があるというか、、、。
旦那の子どもに対する態度にイライラする度に、私はこの子達を残して死ねないな、とか考えます。ちゃんと成人するのを見届けられるんだろうかとか、孫に会えるんだろうかとか。私ではなくもし子どもがしんでしまったら、とか。不謹慎ですがいろいろと考えてしまいます。

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    わかってくれてよかったです😂
    うちもそうです…。旦那が疲れてるときは泣いても放置してるときあるんで死ねないと考えてしまうのすごくわかります。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私もそれ旦那に言ったことありますが、もし私が死んだら実家に引っ越すとか言ってました😇いやいや自分で育てろよ😇😇w

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    うわお…😂笑
    うちも言わないだけで思ってそうです😂

    • 9月21日
ダッフィー

私もそれめちゃくちゃ思ってました!
私は持病があるのでこれまで何度も手術とかもしてるし一生子供たちを見てられるか不安で💦
だからノートに朝ごはんはパンヨーグルト牛乳バナナとか夜ご飯の量や幼稚園の送り迎えの時間、習い事はこの曜日で準備はこういうことする、等思いつくことは全部書いて置いてます😅

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ

    それは不安ですよね…😢
    私もノートに書いておこうか迷ってますがやられてるんですね!私もこの機会にやってみようかな💦

    • 9月21日
ままり

わかります😭
仕事柄、がん患者さんと関わることが多いですが、たまに若い方も居て30代後半とかで未就学児のお子さん3人とか残して亡くなった方を見ると、旦那さん大変だなとか思うし、亡くなった奥さんもこれからもっと成長見たかっただろうな…と本当に思います…
そういうときに特に自分が同じ立場だったら…とかもすごく考えます😔

はじめてのママリ🔰

わかります。自分の死も人の死もめちゃくちゃ考えます💦

私も以前旦那にその話をしたら、親がいるから大丈夫、俺はすぐに再婚できるから大丈夫と言っており、自分で育てる気はないのね😇となりました💦