コメント
ママリノ
月末に近い、と曖昧な記述のネット情報がありますが
要は生まれて15日以内なら月をまたいでても
生まれた翌月でもいいよってことです。
6/24なら7/8までなら大丈夫ってことです。
ママリノ
月末に近い、と曖昧な記述のネット情報がありますが
要は生まれて15日以内なら月をまたいでても
生まれた翌月でもいいよってことです。
6/24なら7/8までなら大丈夫ってことです。
「児童手当」に関する質問
娘が大人になったら渡そうと、生まれてすぐに郵便局で娘の口座を作りました。出産祝いや入学祝い等の各種お祝い金、その他親族からもらったお小遣いやお年玉を貯金してしました。 特にお祝いは多めにくれる親族が多くて…
働くと言ってもパートからですが 少しは取り戻していけますか🥲 お金が昨年あたりから本当にない。若干マイナス。 専業主婦で、歳の差2人子育て。 2人目がまだ未就園児なので働くまでにあともう少し。 物価高くなってから…
我が家は望んで子供4人なんですが 義兄夫婦はまだ1人です。 我が家と義兄夫婦の収入は同じくらいです 仕事が続かない義兄が夫と同じ職場に転職してきて 収入がよくなって 手取りが世帯で45〜50万くらいです 我が家も同じ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリノ
文章変になっていますが
生まれた翌月から支給しますよ、の間違いです。
M
ありがとうございます!
8月からになってしまっていた場合、役場に連絡すればいいのでしょうか?💦
ママリノ
5.6月はけっこう煩雑になるようなので
通知書が8月からになってるなら聞いたほうが良いと思います。