※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが発達障害で、シングルマザーの方に相談です。離婚危機で、自閉スペクトラムの子供を受け入れてくれる保育園を探しています。現在の園は月15000円かかり、専業主婦です。

お子さんが発達障害あって、
シングルマザーの方いらっしゃいますか?

今離婚危機にあります。
子供が自閉スペクトラムで結構特性が強くて
今は私立のこども園に通わせてますが、
離婚して働くのに我が子を受け入れてくれる
保育園を探さないといけなくなります。
今通わせてる園は無償化で補填されるのとは
別で毎月15000円程かかる為通わせ続けるのは
なかなか厳しくなりそうです。
私は今現在は専業主婦です。

コメント

はじめてのママリ🔰

過去ですがそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話聞きたいです。
    子供をどこに預けてましたか?
    1日の勤務時間はどれぐらいでしたか?
    療育は通わせてましたか?

    質問責めすみません😭😭😭

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園に預けてました!
    8-17時でしたが色んな兼ね合いで自分で仕事するようになり、週2,3回になったりその後病気で働いていなかったりしました💦
    通わせてないです!そこまでじゃないみたいで言われたことなくて💦
    ただ年々特性みたいなのが強く出てる感じがして今はメンタルクリニックに通わせてます!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長時間保育園で見てもらえてたんですね!
    仕事探し・保育園探しどうなるか分からないけど頑張ります🥲
    回答ありがとうございます✨

    • 9月21日
ママリ

子供は1人自閉症スペクトラム、シングルです!
わたし自身にも持病があり、離婚当初はほんとどん底でしたが、今は何とかやってます。
子供は公立の保育園に通ってます😌
離婚してしばらくは無職でしたが、今はパートをしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚してしばらくは貯金などで生活されてたんですか?
    子供がこども園大好きなので居場所を奪いたくないのですが旦那の行動に耐えれなくて離婚検討中です🥲
    どん底でも子供がいたら母親は頑張れるでしょうか…お金がないと余裕なくなって子供にも必要以上に当たってしまいそうでシングルになるのが怖いです🥲

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    独身時代の貯金を切り崩して生活していました。
    私の場合、実家に帰れたから何とかなったというのも大きいです。
    実母も子育てかなり助けてくれましたし、どん底時代は鬱々としてましたが次第に浮上しました😌
    ご実家などは頼れそうにないでしょうか?

    お金は確かに心の余裕に繋がりますね💦
    今の生活と離婚後の生活をしっかりとイメージして検討する必要はあると思います😣
    お子さんが今の園が好きということで最初は戸惑うかもしれませんが、公立の保育園なら受け入れてくれることも結構ありますよ!
    療育も、送迎ありで保育園まで迎えにきてくれるところもあります。

    確かに大変ですが、色々な方法やサポートもありますよ😊🙌

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家はすぐそばで母親のみですがそこの家は激狭のアパートなので息子と一緒に移るのは難しいです…何故か小さい子供ダメな物件なんです💦
    でも母親も市営応募し続けてて当たらないので3人で広い市営に移れたら頼れます!なかなか市営激戦区みたいですが🥲

    日々の生活ですら息子のこだわりなどにイライラするのでそれにお金がないとなると自分をコントロールできなくなりそうで怖くて💦
    やっぱり受け入れてくれるとことなると公立ですよね!
    昨日療育先でも相談して親身に話聞いてもらえたので色々な方法考えていきたいと思います。
    明日明後日旦那と話し合いになると思います。原因はギャンブル依存症など色々でして💦
    優しい回答ありがとうございました🙇!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

うちは入園後に発達障害が分かったので受け入れて貰えるのかどうかは分からないですが、こども園に通ってます☺️

こども園に週3、療育に週3で通っていて、療育はお弁当なのでそこがちょっとだけ大変です😂

ASDとADHDの特性がかなり強いので、主治医から母子通園の園に行った方がいいとすすめられてるんですが、平日の午前中になるので仕事どうしよう、、、と悩み中です😨

色々ありますが、とりあえず今は何とかなってますよ~✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園は2号認定でしょうか?
    うちもこども園に毎日通い、週1固定の療育、月2回通う療育×2ヶ所の3ヶ所の療育通っています!

    母子通園の園なんてあるんですね!
    養育費さえちゃんともらえれば何とかなりそうですがしばらくは貯金崩しての生活になりそうです🥲
    お互い頑張りましょう🥲!!

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、2号認定です☺️
    うちは療育は大好き💕こども園は嫌いなので、療育多めに入れてます😂

    自閉症に特化したプログラムのある施設らしくて、心療内科の先生イチオシなんです😲

    お金は大事ですよね💦
    すぐに離婚‼️ではなくて、暫く共働きで頑張ってみて、資金がたまったら離婚というやり方もあるかなって思います☺️
    もしもうちょっと耐えれるような状況ならですけど💦
    お金がないと余裕がなくなっちゃうんで😭💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今行ってる園で2号認定に変われたらベストなのですが毎月15000円以上かかるんですよね💦
    療育大好きなんですね🥰
    うちも自閉スペクトラムの特性かなり強いです。こだわり強い・言語遅延・偏食など💦
    なのでその自閉スペクトラムに特化した施設めっちゃ気になります!でも日々の生活の為に働かないといけないし難しいですね…

    旦那と明日明後日顔合わせると思うので離婚になるか態度改めるか、の話し合いすると思います。
    原因はギャンブル依存症など色々です💦
    優しい回答ありがとうございました🙇

    • 9月22日