※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を飲み込めずに困っています。もぐもぐ期から移行が早かったのか心配です。どうすれば良いでしょうか?

【離乳食の飲み込みがうまくいかないについて】

もうすぐ8ヶ月になります👶🏻
離乳食は6ヶ月から始めました🍽

最近もぐもぐ期に以降して、嫌がらずに食べています。
7倍粥はブレンダーにかけず、そのまま食べています。

ですが、そうめんやパン粥、キャベツや玉ねぎなど…
他のものになると口を動かしている様子はあるのですが、次のを食べようと口を開けると舌の上にまだ残っていて、そのまま次のをあげないと早くくれと仰け反って泣きます。
結局そのまま機嫌が直らず、椅子から膝に移動しても途中でまたグズグズになり、途中で辞めてしまっています。

どうしたら飲み込めるでしょうか?
まだもぐもぐ期への移行が早かったのでしょうか🤔?

コメント

りり

まだまだ飲み込む練習をしている段階だと思います😊
ペーストからいきなりみじん切りになりましたか?
飲み込み練習の時はペーストとみじん切りを混ぜて、慣れたらみじん切りの比率を増やすといいですよ🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    いきなりみじん切りにしてました!
    なるほど!ペーストと混ぜてあげればいいんですね🤔
    早速やってみますありがとうございます😌

    • 9月21日