
義母にはハッキリ意見を言いたい。我慢するのはストレス。言葉を選びつつも、自分の気持ちをハッキリ伝えたい。義母が苦手。
皆さんは義母に言いたい事はハッキリ言えてますか⁇
嫁であろうと全て我慢せずに、ある程度は言っていいと思ってます。
嫁だからってペコペコしてるのは見下されそうだし
ストレス溜まるし本当にイライラして自分が疲れます。
私達にも意見・考え・思いはありますよね🌀
言葉を選びながらも、思った事はハッキリ言える人間になりたいなぁ😇
ここだから言えるけど私は👵が嫌いです😂無理ッ‼︎
- ゆんちゃんママ(2歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

AI
最初は全く言えなかったんですが、最近ははっきり言うようになりました🤣
我慢してたら疲れるので自分の為に☺️

ke
好かれる必要ないんで
めっちゃはっきり言います!笑
多分イラッとしてると思います😂
寄り付かなくていいです笑
-
ゆんちゃんママ
好かれる必要無い‼︎ってスパッと言い切れるところカッコいいです‼︎
(多分、向こうも私の事は好いてないだろうし🤣)
我慢してるとストレスになりますよね🌀- 9月21日
-
ke
いい義母さんの話を聞く羨ましいですよね😂
自分は絶対いい義母になりたいです😂- 9月21日

はじめてのママリ
私は言葉には出さないけど態度に今出してます笑
義母も旦那や義父の前では普通なので…
別に嫁になったからって嫁ぐ訳でもないしただ苗字同じになっただけで、大切にするなら自分の両親を大事にしたいです。
嫁だから義実家に従うのはおかしいと思います‼️
もう世代別なんだから関係ないですよね。こっちはこっち。
旦那ももうそちらの家庭からは出てるんだから巻き込むなと思います。
そんな事は言えないので、
最近もう態度に出してます‼️
いつもニコニコ自分には関係ない話を聞いてて苦痛でしたが、今度はもっと自分の話して、旦那の愚痴でも言おうと思います‼️本当に好き嫌い多すぎてまじ嫌なんで‼️
こっちから会おうなんて言わないし、行って年末くらいかなって思います。
ゆんちゃんママ
私もです‼︎ 最初は我慢してましだがもう無理ですw
言葉は選びつつもハッキリ言う様にしようと心がけてます。
自分もストレスかなり溜まりますもんね😇