
喘息気味でお薬を飲んでいるお子さんの症状について相談です。症状が改善されず、毎週お薬をもらいに行くのがつらいそうです。吸入器を使うほどではないけれど、続けてお薬を飲んでいる状態です。症状が出る前に再度お薬をもらいに行くべきか悩んでいます。
喘息と診断されたわけではないけど、喘息気味、で吸入器をするほどじゃないけどおくすりを飲み続けている状態です。
同じような症状や境遇のお子さんいらっしゃいませんか💭?
おくすり飲んでても一日に数回程度ですが咳はします。おくすり飲まなかったら飲んでるときより少し苦しそうな咳を一日に何度かして寝る前や朝がちょっときつそうな感じになります。
今は、一ヶ月は飲んでます。その前まではおくすり飲んで様子見てやっぱり治らないから行って5日分もらってまたもらっての繰り返しを何度もしてて、喘息ではないと言われ、風邪ではないと思いながらも取り敢えずめちゃくちゃ辛いというわけでもなさそうなので一ヶ月おくすり飲まないでいてやっぱりずっと出ているわけではないけど日中数回、朝晩が少しきつそうという感じの全く症状が改善されずだったので、また飲んでいる状態です。このまま様子見てみて吸入器とかステップアップしていくか考えましょうという話になってきてはいます。
今十日間おくすり飲んでいて大分症状出ないんですがほんの少し咳するかなくらいです。多分くすりを飲み切ったらまた普通に咳出ると思います。出ると思うのでまた貰いに行くほうが良いですよね?💦
長くなりすみません💦喘息気味だけど吸入器もらうほどではないお子さんはどうしていますか?💦おくすりをもらい続けていますか?毎週おくすりをもらいに行き、毎回症状を伝えることがきついです💦どうしても普段からゲボゲボしているわけではないので過保護な考えすぎな大矢田と思われそうで気になってしまいます💔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もしょっちゅう行ける訳でもなくて席の度合い?で決めてます
朝してても日中保育園ではどうだったかなど
家でしょっちゅうし始めてら連れて行って
寝起きや寝る前なら乾燥かなとかふざけすぎた?とかで

虹のアヒル
うちの子も、そんな感じでした!
風邪を引くとすぐにひどくなるし普段は、たまに咳をするかなくらいで、しばらくの間飲んでいました。
私のときは、最初のうちは3日次が5日そして良くならなくて、強めの薬に変えて3日、少し良くなって5日、そして2週間みたいな流れでしたよ
それでだいぶ良くなって、服薬を、一旦やめて、様子見しましょうとなりました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
とても似たような感じで凄く参考になります…😭✨
今のところかなりいい状態なので少し様子見ようかなと思いました😢✨
お医者さんで、おくすりもらったときに、今日は調子がいいなっていうときは飲ませないほうが良いのか聞いたら、飲むなら飲み続けないと、意味がないですよと言われたんですが、それはもらった分は風邪じゃなくても飲み切りましょうという意味ですよね?きっと😭💦
飲むなら完全に止まるまでという意味かと少し思って迷ってました💦
お子さんは今は症状なく過ごせていますか?🤔- 9月20日
-
虹のアヒル
そうですねー
薬をやめるなら医者判断でって感じでしょうね(-_-;)
小学校上がるときに一気に良くなる子が多いと言われ、上がった今は全然出ていません!
でも、思っているのは、コロナ禍でマスクしてたのもプラスして、咳が出る風邪をしばらくひいてないんです。
咽頭痛とか、発熱はありましたが。
次に咳を伴う風邪をひいたときが勝負かなと思ってます(汗)- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
飲むなら飲み続けないと治らないと言われたので、欠かさずにもらったほうが良いのか、でも看護師さんにはまだ治らない🥺💦!?って言われて、来ないほうが良いのかな?と思って😭
まとめてもらうことができないので毎回は大変ですよね😣
わたしもずっとそうしてました😭💦
はじめてのママリ🔰
喘息薬は毎回2週間分貰ってあとは様子見してます😂😂
乾いた咳ならいいかなと
はじめてのママリ🔰
2週間分もらえるの良いですね🥺!!
基本的に5日分なので😭💭
なるほど…だいぶ落ち着いてるときは様子見でも良さそうですね!