
コメント

はじめてのママリ🔰
時間が眠たい時間かなと思うのでちょっと判断に困りますね💦
大丈夫〜とは言えないですが自分の子なら大丈夫だなって判断しちゃいそうです💦
はじめてのママリ🔰
時間が眠たい時間かなと思うのでちょっと判断に困りますね💦
大丈夫〜とは言えないですが自分の子なら大丈夫だなって判断しちゃいそうです💦
「1歳」に関する質問
やたらと娘を預かりたがる義母をスルーしちゃって良いでしょうか💦 1歳を過ぎて卒ミ、離乳食を安定して食べてくれるようになり人見知りも基本的にはなく、可愛い盛りの今になって義母が「いつでも預かるから言って‼️」「ママ…
我が家のベビーベットを義弟夫婦に貸す?あげる? 我が家のにはうちの子供たちが3人使用したベビーベットがあります。 義弟夫婦にもこの夏に3人目が出産予定です。 義弟夫婦と私たち夫婦の仲は最悪。 夫と義弟は兄弟な…
背中を押してほしいだけなのですが、ものすごく悩んでいてなかなか決断できません😂 先日も投稿させていただきましたが、上の子5歳、下の子1歳でベビーカーを新調するか悩んでいます。 今はお下がりでもらった8年前のア…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R🥀(23)
そうなんです💦
いつもこの時間は寝る時間なので眠いのかと判断に困ってしまって…🥲
やっぱそうですよね、旦那も外傷は無さそうだし大丈夫だと思うって言ってて、でもどうしても心配で😭
はじめてのママリ🔰
実は外傷があったりたんこぶがある方が安心できたりします😭
たんこぶは頭蓋骨の外の内出血ですので少し冷やしてあげたりでいいですが、脳震盪だと頭蓋骨の中で起こっているため、たんこぶなど外傷がないままいつの間にかひどくなってしまうためです。
吐いたりしないかよく見てあげるのがいいかなとおもいます😭
R🥀(23)
えーそうなんですか😭
いつも指しゃぶって寝るんですけど抱っこだけですっと寝てしまって。。
顔色が悪いことも無く、吐きそうって感じも今のところはなさそうです🥲
しばらく様子見て見ます🥲🥲