
コメント

はじめてのママリ🔰
時間が眠たい時間かなと思うのでちょっと判断に困りますね💦
大丈夫〜とは言えないですが自分の子なら大丈夫だなって判断しちゃいそうです💦
はじめてのママリ🔰
時間が眠たい時間かなと思うのでちょっと判断に困りますね💦
大丈夫〜とは言えないですが自分の子なら大丈夫だなって判断しちゃいそうです💦
「1歳」に関する質問
これって過保護になりますか? 以前夫の友達が家にきたときに息子(当時3歳と0歳)に対しても私に対してもデリカシーのない発言をされました。 私には太った太ったと何度も言い(これは私もその場の空気で笑っていたのでよ…
沖縄旅行を考えています(両親の還暦祝い) 両親+私たち家族(父母4歳1歳)十弟夫婦 2泊3日で予定です(宿泊先は1日目2日目別で考えて ます) 宿泊先、飛行機、レンタカー 予約はバラバラにとると安いと聞いたことがあり…
育休手当の延長について 子どもが3月生まれで、「3月保育園入所申し込み→4月1日復帰」で考えていました。 3月の入所が落選した場合、4月入所まで育児休業給付金(育休手当)を延長できるのかと思ったのですが、職場から「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R🥀(23)
そうなんです💦
いつもこの時間は寝る時間なので眠いのかと判断に困ってしまって…🥲
やっぱそうですよね、旦那も外傷は無さそうだし大丈夫だと思うって言ってて、でもどうしても心配で😭
はじめてのママリ🔰
実は外傷があったりたんこぶがある方が安心できたりします😭
たんこぶは頭蓋骨の外の内出血ですので少し冷やしてあげたりでいいですが、脳震盪だと頭蓋骨の中で起こっているため、たんこぶなど外傷がないままいつの間にかひどくなってしまうためです。
吐いたりしないかよく見てあげるのがいいかなとおもいます😭
R🥀(23)
えーそうなんですか😭
いつも指しゃぶって寝るんですけど抱っこだけですっと寝てしまって。。
顔色が悪いことも無く、吐きそうって感じも今のところはなさそうです🥲
しばらく様子見て見ます🥲🥲