※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園での子供の言動について心配です。どう対応したらいいでしょうか?

【保育園での言動についての対応方法について】


息子が保育園で「殺すぞ!」とか言われると言ってました。
本人は「まぁ冗談でやろうけど」とは言っているんですが、良くないことだなだと思いました。

遅くまでキャラクターのぬりえを仕上げようとしていたので、これあるやつ全部持っていかないと言われると言ってました。

保育園には楽しく行っているのですが、親としてどうしたらいいと思いますか?

見守るのか担任の先生に言うのか…
ちょっとしたけんかとかなら自分たちで解決してほしいのですが、言葉がよくないなと思いました。

コメント

い

息子さんよくお話してくれたし、嫌な思いされましたね😔

友達が意図して言っているかいないかによらず、言葉にどれだけの人を傷つける力があるか他の園児にもわかって欲しいので担任に伝えます…。🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😭
    そうですよね…私は伝えたいなと思ったんですが、あまり言うと過保護かなと思ってしまって悩んでいました🥲

    • 9月20日
  • い

    私も3人小学生〜赤ちゃんの母でもあり、保育園に勤めてますがバンバン言って欲しいです。悪質なら職員がいないところでやる子も稀にいます。💦
    まだまだ親の介入が必要な年齢だと思ってます😊

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね😊
    背中を押してもらえました😃
    ありがとうございます✨

    • 9月20日
  • い

    とんでもないです!^ ^

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 9月21日