※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵巣の出血について相談です。排卵後に血液が溜まっている状況で、排卵済みかどうか不明です。黄体化未破裂卵胞の可能性もあります。おりものの状態から排卵の状況を確認したいとのことです。

【卵巣の出血について教えてください】

妊活8周期目です!

卵巣の出血について教えてください!
前周期が、卵が育たずプラノバールを飲んで9/6にリセットさせました。
リセット3日後からレトロゾールをのんで
9/15のD10に卵胞チェックをしたところ、右に卵20mm 内膜5mmでした!
排卵しそうだねということで
その日にhcg(皮下注射)をして翌日9/16 D11に人工授精しましょうとなりました。

D11で、内膜6mm 卵23mm
この時点ではまだ排卵していませんでした。

その後もおりものが増えず、排卵していないような気がしていて
9/20 D15で再度排卵チェックをしたら血液が溜まってると言われました。
それはどうゆうことですか?排卵済みということでしょうか??
おりものがカラカラなのに排卵していたのでしょうか!?
それとも黄体化未破裂卵胞なんでしょうか?

先生に聞くのが1番だというのは承知してます、、。
聞きそびれたので教えてくださいー😭😭



コメント

はじめてのママリ🔰

おりものって中に手入れて確かめたわけじゃなくて下着についてるやつですよね?それではわからないですねー。
hcgうってるなら、排卵してると思いますけどねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、垂れてくるおりものでしか判断してないです😭
    排卵してる月は垂れるというか下着がびしゃびしゃになるほど出るので
    それに比べてみると全くでてなくて😭

    じゃあ、おりものは出てなくても排卵してるかもってことなんですね😭
    血液が溜まってるってゆうのは排卵したら必ずなるものなのでしょうか😭

    • 9月20日