
娘が11ヵ月で、食事のためのテーブルに悩んでいます。①は長く使えそうで、②は安定感がある。どちらが良いでしょうか?
親切な方、教えてください。
娘11ヵ月で来月の頭で1歳です
ダイニングテーブルわ置いてなく
コタツにもなるテーブルを
にとりで買ったのですが
少し高さがあり、豆椅子を置いて
食べる事が出来ません。
なので、今わゴザを敷いて
床で食べさせてる感じなのですが
そろそろスプーンフォークになれて欲しく今考えているんですが。。
①豆椅子と豆椅子に合う高さの子供用のテーブルを買う
(豆椅子を使わなくなっても、子供用のテーブルわ子供のお絵かきの時など長く使えるなぁと思ってます)
②テーブルにはめる椅子ありますよね?
かぽっと。宙に浮く感じの。
このふたつで悩んでいます。
どちらの方が良いと思いますか?
①わ長く使えそうだなーと思いますが
②の方がきちんと固定されてる感があってきちんと食事ができそうな感じがします。
とても悩んでいて。。
今週末に義理家族よんで少し早い誕生日会🎂をする予定なので
それまでにわ購入しときたく
ここに書かせていただきました!!
ちなみに、いま2人目妊娠しているので
2人目の子も使えるし、本当にどっちにしようか悩んでます( °_° )
- two Baby "♥..
コメント

退会ユーザー
後者の方ですかね〜🤔
後々大人と同じように食べたい!ってなって来ると思うので、目線が同じになる方がいいと思います😊

ままん
まだ妊娠中で出産していませんが…
この問題、休日に模様替えをしていて、ちょうど旦那さんと話し合ったばかりでした(ノ*゚▽゚*)
うちのテーブルも似たような感じで、離乳食を始めるときは最初は良いとしても…食べれるようになったら…って話になって。
生まれる前に机変える?とかなったんですけど、あたしが仕事用で折りたたみのテーブルを持っていたので、豆椅子なら高さがちょうど良さそう!となり①にすることにしました♪*
自分の椅子に座るという意識付けにもなるし、自分で座れるようになったら良いねということになりました(﹡ˆωˆ﹡)♡
-
two Baby "♥..
上の方のコメントをみて
テーブルにセットする椅子を
買ってから
後に、テーブルがいる事あるとあると思うので
その時に買おうかな?と
今悩んでます(´;ω;`)
やはり、先輩ママさんの意見わ
参考になりますよね♡♡- 2月20日
-
ままん
先輩ママさんの意見も参考になりますよね♪*
あたしは出産してはいませんが…今は辞めていますが元保育士で(;´∀`)
色々やらせてあげたい!とう気持ちもあり、机と椅子が別々が良いねとなったんです。
机は別ですが、横にくっつけて食べたり、一緒に食べるようになるときには少し大きくなってるかな?とか思ったり⊂(^ω^)⊃
今は豆椅子にくっつける小さいですがテーブルも売ってるので、困れば最初はそれでも良いかな?とも思ってます←- 2月20日
-
two Baby "♥..
豆椅子にくっつけるテーブル
いいですね(*^^*)
あたしのとこわもう、無理ですね多分。。
抜け出したり、お皿を下に落としたりすると思うので( °_° )
固定タイプの椅子って
目的ひとつですけど、
豆椅子とテーブルわ
後に別の目的でも使えるしなーとホントに迷ってるんですよ
サンリオでマイメロのテーブルが売ってて一目惚れで😳
悩みだしたら、優柔不断前回になるので😂😂
妊娠30週なんですね♡♡
楽しみですねー( *´꒳`* )- 2月20日
two Baby "♥..
後者ですか(*^^*)
りーままさんわ
ご飯のときどうしてましたか?
退会ユーザー
うちはローテーブルなので、子供用の椅子に座らせてます!
椅子の下には新聞紙🗞です(笑)
two Baby "♥..
なるほど!
新聞など、何か敷いてないと
絶対に大変ですよね( 笑 )
りーままさんの意見参考に、
固定タイプの椅子を購入し
後にまた大きくなった時に
子供が使えるようなテーブル
豆椅子買おかなーと思ってます♡♡