※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の子どもが算数につまずいています。学習障害があるか心配です。同じ経験のある方、解決策を教えてください。

1年生の子どものことですが、算数を理解していません。

「20までの数」というテストが返ってきましたが、先生の書き込みが多く自力で解けていない様子でした。

家でも宿題でかなりつまずいています。

学習障害があるのでしょうか。。

この時点でつまずいているお子さんいますか?
またつまずいた方、その後理解できるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ所でつまずきました。今2年生ですがまた大きい数で四苦八苦しています💦

くもんの『大きいかず』おススメです。このワークやって何となく分かるようになっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    本当理解できなさすぎて支援学級を検討しているところです💦

    くもんのワーク試してみます!

    • 9月19日
スミノ

こんにちは!
私の一年生の息子も同じ状況で、学習障害を疑っています。
20は10といくつ?とか20は10となに?とか15と20どっちが大きい?など理解していません。
先生いわく国語の読解力というか理解するという力を鍛えた方がいいとのことでした。

毎日怒りながらなんでわからないの!と泣いてるだめな母親です。
先生からの紹介で相談機関に来週行く予定です。

色々しんどいですよね😢