
アップリカのベビーカー購入を検討中。ラクーナビッテとオプティアで迷っている。ラクーナビッテは軽くて安いがデザインが気に入らず、オプティアは広くて荷物が多く積めるが高価で重い。どちらを選ぶべきか迷っている。電車ではなく車生活で、ベビーカーはお散歩や買い物に使用する予定。経験者の感想やアドバイスを求めている。
アップリカのベビーカー購入を検討していますが、「ラクーナビッテ」(赤ちゃん本舗との共同開発)と「オプティア」で悩んでいます(*_*)
ラクーナビッテは、軽い(5.5キロ)のとオプティアよりも安価(1万ほど)。デザインはあまり気に入っていません。。
オプティアは、中が広いのと荷物が多目に積める、デザインが気に入っています。あとラクーナよりも走行に安定性が感じられます。ただ、高い、重い(6.8キロ)です。思いとしてはオプティアに傾きつつあるのですが、いつまで乗るか分からないので、ここまでのものを買うものかどうか?
普段は電車に乗ることはなく車生活です。毎日の買い物は歩いていけるスーパーくらいなので、ベビーカーを使うのはお散歩&ちょっとしたお買い物くらいになりそうです。
ラクーナビッテやオプティアをお持ちの方や、実際ベビーカーを使っての感想、アドバイス頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。
- どの

ととこ。
車メインでの生活であれば軽い物よりシッカリした物の方がお勧めです。
アップリカの商品名ど忘れしてしまいましたが5.3kgだったか…4万円でそんな感じのを買いましたが軽すぎてかなり扱いづらいです💦
姉の買ったピジョンの安いベビーカーはかなり重いですが安定感抜群でした。
店頭では扱いやすくても赤ちゃんを乗せてみると全然違うのでこんな高いの買うんじゃなかったと後悔の嵐です。
もっというならソコソコの時期までは抱っこ紐の方が断然楽なので7カ月以降に使えるバギーの購入をお勧めします☆
ベビーカーそのものを嫌いな子もいますし必要性を感じてから試乗した上で買うのが一番な育児グッズだったなぁと今でも思います💦

あお
産まれてから必要なら買えばいいと思いますが、参考までに回答させていただきます!
わたしも車移動or近所のスーパーに歩いて行くくらいで、オプティア使ってます(^^)
娘も乗り心地がよいのか、乗せるとご機嫌かスヤスヤ眠っているかのどっちかです。
(試しに店頭で娘を乗せてから買いました)
家の玄関も1階なので、階段を持ち上げるなど、重くて大変な場面にはまだ一度もなったことないです!
押しやすいですし、安定感もあるので、車生活の方にはオススメです(^^)
コメント