
主人が税務署で配偶者控除の申請をしたが、未だに振り込まれず、対応に不満。申請が受理されていないことに不安を感じている。税務署の対応に疑問がある。
税務署勤めや関係の方でお仕事内容などわかる方いらっしゃいますか?
主人が7月頃に配偶者控除の申請をしに行ったのですがその時受付の方には「これで申請は終わりです。1ヶ月ほどで振込されるかと思います」などと言われて待っていたところ
未だに振り込まれていません。
電話したところ、「申請されていない」「振込みにかかる期間もあなた(主人)が聞いている期間よりももっと長いです(3ヶ月超)」と対応してくれた税務署の方に言われました。
謝罪もなく、その場で即対応もしてくれず、この日しか空いてないからこの日に来てよ。と言った感じの雑な対応を取られたんですが税務署ってそんな申請関係に緩かったり雑に扱うものなんですか?
申請が受理されてないってことは主人が出した個人情報等の使うと言われていて出している書類たちはどこにどうなっているのでしょう…破棄ならまだいいですが個人情報漏洩に繋がったりしませんかね…。
- おもち(1歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
雑ですよ。
うち、書類も無くされて、申告できてないと言われて泣き寝入りしたことあります。

はじめてのママリ🔰
私の住む所の管轄の税務署はもっと親切です。
ご主人は窓口で申請しましたか?受付印の押された控えは持っていませんか?
-
おもち
やっぱり、場所にも担当してくださった職員さんにもよりますよね。
まず、私の職場が個々で確定申告をするところなので職場に来てくださってる代行みたいなものを頼んでいたんです。
そこで、配偶者控除が使えると聞き、その時に必要書類教えて貰って主人が「配偶者控除の申請をしたいです」と伝えました。
そこで必要と言われていた書類関係を全て提出し、「これで申請完了です。1ヶ月ほどで指定口座に振り込まれます」と言われたそうです。
他に手続きありますか?と聞いてもないですと言われていて控関係はないそうです…- 9月19日
おもち
そうなんですね。。時期的にも確定申告も終わっていて人っ子一人居ないくらいの状態の日に行ったので、そんな時にやってもこんな感じなんだ…となりました🥲