※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

もし妊娠初期で流産したら(6週とかで)手術は必要ですか?また自費ですか?💦

もし妊娠初期で流産したら(6週とかで)
手術は必要ですか?

また自費ですか?💦

コメント

さま

私は前回流産しましたが、自然排出か手術か選べました🤔
自然排出にしたので手術費用などは、わかりませんが排出後の診察は実費でした。

  • ママリ。

    ママリ。


    どちらがメリットとかあるんですかね?🤔

    • 9月19日
  • さま

    さま

    先生から自然排出はその後、生理を待たずに、すぐに妊活していい。
    手術したら2回生理を見送ってから。
    できるなら自然排出の方がいいよと言われ、言われるがまま自然排出を選びました😌

    • 9月19日
りんく

私は前回稽留流産からの進行流産となり自然排出されました。
期間で言うと9週で自然排出となりましたが、胎芽は見えなかったので相当週数としては5週とか6週かと思います。

腹痛や大きなトラブルもなかったため、自然排出か手術か選べましたよー。

出血がだらだらと1ヶ月続いたので受診したのですが、子宮の出口に、排出されるべきものが引っかかっているとの事で、その日に診察室のいつもの検診台で少し処置がありました。
(残りをかき出してもらった感じです。)

自費でしたがいつもの金額と変わりませんでしたよー。
むしろ安いくらいでした。
この辺は病院にもよるのかもしれません。

ちなみに、総合病院でした。

はじめてのママリ🔰

8週で流産し、自然排出か手術選べました。
手術代は2万円くらいでした。

  • ママリ。

    ママリ。


    手術を選んだ理由はありますか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然排出だといつ出てくるか分からないですし、出てくる時もかなり痛むことがあると聞いたので…。
    はやく出してあげたかった気持ちもあります。

    • 9月19日