※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育中の子供との遊び方について悩んでいます。寝不足で放置気味でしんどい状況。遊び方のコツを知りたいです。

【自宅保育中の子供との遊び方について】

3歳以下の自宅保育、子供と遊んであげれてますか?

わたしは2歳と1歳が家にいて自宅保育中です
慢性的に寝不足で、朝からテレビ見せっぱなし
全く遊ばないわけではないのですが
ほとんど放置です😓

もう起き上がるのも体がだるくて…

ママー!と呼ばれるのもしんどい…


ちゃんと相手してあげないとな
公園でも連れて行ってあげないと

と思うのですが、しんどくてしんどくて…


皆さんちゃんと相手できてますか?
何かコツとかあれば教えて欲しいです😭

コメント

ママリ

毎日おつかれさまです!
私もしんどおーいって感じでいつも基本放置で遊ばせちゃってます😂
私の場合は一日のどこかで公園とか連れて行ければちゃらと思って、重い腰をあげて公園とかドーナツ屋さんにお散歩とかしてました🌼でも、2人となると大変ですかね?🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    一日1回でも外に連れ出してあげるの本当に素晴らしいです😭

    2人目生まれてからは外出のハードルが高すぎて本当に出なくなっちゃいました💦
    夏は特に暑かったので引きこもり生活です💦
    ベビースイミングに上の子を通わせてたのでまだマシでしたが🥵

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    夏は暑いから仕方ないよねえって感じで家でダラダラしまくってました😂
    上の子のときは頑張って外出ようって感じでしたが、下の子は上の子の幼稚園のお迎えだけです笑

    • 9月19日
男の子ママ👦🏻

私も2歳と4ヶ月の男の子2人を自宅保育してます🙆🏻‍♀️
私も外に連れて行ってあげたいと思うんですが、赤ちゃんと2歳児を1人で連れて行くのが憂鬱で…笑
結局引きこもって1日が終わります笑
最近は長男もくっつき虫、甘えん坊でママママ呼ばれるのしんどいと思う時あります😂

  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様です😭
    わかります!お昼寝のタイミングも違うし、オムツまだ取れてないので2種類のオムツ、ミルク🍼、上の子ご機嫌取りのお菓子やジュース、お茶、タオル…となるともう大荷物🎒

    うだうだしてる間にお昼寝〜夕ご飯〜お風呂と1日が終わります💦

    • 9月19日