※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌻
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが息苦しそうです。鼻詰まりで嘔吐も。息苦しさを解消する方法を知りたいです。吸引機は持っていません。

生後1ヶ月です。

昨日あたりから鼻詰まりがあり、
母乳を片乳あげた後ほぼ全て嘔吐しました。
たぶん、鼻が詰まっていて息ができず苦しかったんだと思います。

その後は元気で特に問題なさそうなのですが、
フガフガとずっと息がしにくそうなのは変わらず...

この息苦しさから解放してあげたいのですが
すぐできる方法ありますか?🥲
(吸引機は持ってません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

明日受診して薬もらうのがいいかもですね💦

飲まなくても脱水が怖いので、搾乳をスポイトやスプーンなどで1滴ずつあげるとか出来そうですか?

あと2回吸ったら口を離すとかして休み休みあげるとか。

  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    少しずつ与えるの良さそうですね、試せそうです💦
    明日ちょうど検診があるのでその時相談してみようと思います😭
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 9月18日
はじめてのママリ

鼻水は出てきてませんか?
赤ちゃんて鼻の奥が狭いので、息が通りづらくてフガフガするみたいです。
フガフガじゃなくて、ズビズビだったら鼻水かと思われます。
赤ちゃんあるあるのことなので、心配しなくて大丈夫ですよ😊
うちも2人ともフガフガしてて、とくに1人目の時はわからなかったので何度も小児科で聞いちゃいましたが、上のように説明されました😀
2〜3ヶ月のころにはなくなってたので、今だけの現象です。
吐き戻しもゲップしたくて出ちゃったり、胃がストレートなので吐きやすいので仕方ないことです。
その後元気なら気にせず授乳されて大丈夫です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日健診とのことで…
    動画に撮って見せるとわかりやすいと思います!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    鼻水は出なくて...そうなんですね😭
    苦しそうに見えてもしものことがと思うと怖くて💦
    でもそう聞けて安心しました。
    早速動画に収めて、明日見せようと思います😭
    ありがとうございます!!

    • 9月19日