
コメント

なーちゃん
悪阻のあるなしと流産は関係ないですよ!

yk
初期は不安になりますよね、、
でも、つわりのあるなし・はじまる時期・強弱は子どもによってまったく違うので、それだけで流産を疑う必要はないですよ🥹🙏🏻
むしろそう思い悩むストレスの方が身体にも赤ちゃんにもよくないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、あまり悩まず赤ちゃんの為にも過ごそうと思います🥺
- 9月18日

のんママ
1人目と性別が違ったりしたら、つわりが無かったりするらしいですよ🧐
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
だとしたら嬉しいです✨- 9月18日

み
わたし一人目と今回だいぶ違います!
毎日嘔吐してましたが今回全っ然です!
悪阻始まるのも遅かったです!
心配になりますよね〜わかります!
-
はじめてのママリ🔰
一人目の時ほんと悪阻しんどかったですが、無かったらなかったで不安になります🥲
とりあえず受診まであまり考えすぎず過ごしたいと思います🥺- 9月18日

はじめてのママリ🔰
私は今回初めての妊娠ですが
6週の時は余裕〜!つわりない!って喜んでいて不妊治療の先生にも全くないです。って言っていましたが7週の時には眠気と体温調節がうまく出来ず寒かったり暑かったり…8週目の時に吐き気でご飯全く食べれず仕事にも行けないくらい悪阻がひどかったです💦
不安になりますよね😭
私は9週まで週一で通ってましたがそれでも不安でした💦
-
はじめてのママリ🔰
今、食べづわりなどは全く無いのですが異常に眠気があるのと体のだるさはありますね…💭
それと同じく暑かったり寒かったりって感じで、それがあるだけまだ安心なのかな🥲
ほんと初期って不安なりますよね〜😢- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらこれから出てくるかもですね💦
私もそんな感じでした😂
もー全身の倦怠感がずっとあって何も出来なかったです😭
そうですそうです!
調節難しいですよね💦
そうですよね…無事に安定期迎えれるか…ハラハラしますよね💦- 9月19日
はじめてのママリ🔰
そう思っていたのですが、初期に悪阻がないと流産率が24%というものを見てしまいました。
なーちゃん
今がなくてもこれから悪阻が出てくる可能性もありますよ!
わたしは上の子のときは5週くらいから悪阻ありましたが、下の子は7週くらいから悪阻が始まりました!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、こればかりは分かりませんよね。
もう少し様子みてとりあえず明日受診なのでそれまでの間は考えすぎず過ごしたいと思います🥺