![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳過ぎても離乳食が進まず、主食がミルクです。フォローアップミルクと乳幼児ミルクどちらをあげるか悩んでいます。フォローアップは補助で栄養補給、乳幼児ミルクは主食に近く必要成分が含まれています。どちらか一つ、交互、または乳幼児ミルクでもいいのか悩んでいます。
【1歳過ぎても離乳食の進みが悪く、主食がミルクですについて】
1歳過ぎても離乳食の進みが悪く、主食がミルクです💦
フォローアップミルクと、いままでの乳幼児ミルク(すこやかミルク)、どちらをあげるか悩んでます💦
フォローアップミルクはカルシウムやたんぱく質などがたくさん入っていて、離乳食で不足する栄養を補助する役目があるそうです。
が、あくまで補助であってミルクを主食にしたり、それで体重を増やす目的のものではないと本で見ました💦
いままでの乳幼児ミルクはどちらかというと主食に近く、母乳にも近い成分で赤ちゃんが必要なものが入っており、銅や亜鉛の成分は乳幼児ミルクにしか入っていないのだとか…。でもフォローアップの方が今後必要は栄養素は入ってるんですよね?
フォローアップのみにするか、フォローアップと乳幼児ミルクを交互に飲ませるか、まだ乳幼児ミルクでもいいのか…
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![やも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やも
全然量を食べないなら乳幼児ミルク、量は食べるけど栄養のかたよりが心配ならフォローアップなのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
どうしたら良いのか迷っていたので助かります😂
参考にさせて頂きます!