![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子を完母で育てています。授乳回数は6-7回で、おしっこも順調ですが、最近寝落ちが減り、指を吸うことが多いです。母乳が足りているか心配です。
【母乳の量が心配です】
授乳について
生後2ヶ月の男の子を育てています。
完母で1回5分半ずつあげていて、間隔は
昼>2時間半〜3時間半、夜>3時間半〜4時間半です。
飲んだ後、お腹は膨れていて、泣かないのですが
最近寝落ちすることも減ってきたり、
飲んだ後、指を吸ったりすることが多くて
足りているのか不安になっています。
授乳回数は6-7回で、おしっこも授乳ごとに
していて7-10回はおむつ替えしています。
このような状況なのですが、
母乳は足りているのでしょうか??
- S(1歳6ヶ月)
![ぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺ
おしっこもしっかり出てるなら足りているんじゃないかと思います。
うちも新生児の頃は飲んで寝落ちしてましたが、段々としなくなりましたよ。指もお腹が空いたとき以外にも吸ってます。なんなら一日中吸ってます(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこうんちがきちんと出てて、体重が増えてれば足りてると考えていいそうです。
指しゃぶりはハンドリガードなども出てくる頃でしょうし、それに伴って手を自分の手と認識するために舐めて研究してるところなのでお腹すいてなくてもしゃぶりますよ〜
コメント