感覚過敏やADHD、自閉症のお子さんを持つ母親が、子供の行動に悩んでいます。子供が異なる行動を示すことに戸惑いや苦しみを感じており、他の子供と比べて普通でないと感じています。子供の音に敏感な性格について、どのようにサポートすれば良いか悩んでいます。
感覚過敏のお子さん、ADHD、自閉症のお子さんをお持ちの方知恵を分けて下さい。辛いです。
保育園に行きだして1ヶ月半が経ち先日園長先生から
うちの息子のことでいくつか言われました。
まず一つとしてこういった場面があったそうです。
教室内で皆が集まって座って遊んでいる所にA君が走って
突進して突っ込むように走ったので先生が注意をしたら
集まって座っていた関係ない息子が泣き出したそうです。
そこでこのアニメ見せると泣いちゃうとかありますか?と聞かれたのですが、今のところそういうことはなく🥲
こういうのはADHDや自閉症の子に多いですと言われました。
あとは制作時自分の番の時は座って作業できるけど、
他の子の時に足が横に出ちゃったりお昼寝前の絵本読み聞かせの時も1人だけ立ってお布団の方に行ってしまうと言っていて、その場面の写真を見せられました。
正直33週の低体重児で出産しているのでリスクがあるのは出産前から理解はしていました。
そして今日やっぱりそうなのかも…と思った事があります。
息子の入園と同時に私も職場復帰していたので普段遊んでいたお友達とは全く会っていなく今日久しぶりに集まりました。
年長さん、3歳、同い年2人、0歳児です。
お友達のお家で遊びましたが行くなり年長さんの大声に泣き出してしまいずっと抱っこ状態でした。
でもその後みんなでうるさいトミカのおもちゃで遊んだりは出来るんです。
でも0歳の赤ちゃんが泣くと一緒に泣いて床に頭を打ちつけたりしました。
イライラしたりすると打ち付けることはよくあるのですが、
やっぱり友達の前でこういうことがあると悲しさや恥ずかしさやなんとも言えない気持ちになりました。
その子も息子が遊んでるおもちゃを年長さんにとられると取り返しにいかずに悲しい顔して手だけ伸ばして泣いてって事があったり息子のそばにきて大声出してきたりしてそれにびっくりしてまた泣いたりといった感じで居心地も良くなかったのかもしれないですが…
他の子はそんなことないのに。
やっぱりうちの子なんかあるんだなって思って。
音に敏感なら親としてなにがしてあげられるんでしょうか。
どうして普通じゃないんだろうと帰ってからわんわん声上げて泣いてしまいました。
そんな私を見て頭をポンポンしてくれる息子。
なんで私はこんなに弱い母親なんだろうと苦しくなります。
どうか息子が生きやすいように導いてあげたい。
経験者のママさん助けてください。
ちなみに早産だったのでK式検査も1歳半で受けてますし、
市の発達相談も受けてますが様子見になってしまっています。
- ママリ(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
まる子
一歳10ヶ月の息子さんですか?
はじめてのママリ🔰
ん?まだ2歳になってないお子さんの事ですよね🤔
全然普通の行動だと思いますし、むしろ保護者の不安を煽ってくる園長先生に不信感が湧くんですけど💦
ビックリして泣いちゃうお子さんを私は全然見ますけどね🤔
-
ママリ
来月2歳の修正1歳10ヶ月になります🥲
私の周りもそう言う方が多くて保育士がありえないと言われるんですが問題ばかり起こしてるから言われるんだろうなと思います…
まだ単語もままならなくて話せないし発達はやはり遅れていて🥲
そうですか?そんな風に言ってもらえると少し安心するのですが😞- 9月18日
ひろ
うちの娘は最近診断がつきました。自閉症です。
4月から幼稚園に入り、そこから一気に問題が出てきた感じです、、
それまでは癇癪もなく、とても育てやすかった。
環境変化に弱いってこういうことなんだな、と思っています。
-
ママリ
なるほど、そうなんですね😞
診断されてみて言われてみればたしかに当てはまる事あったな…とか思われますか😞?- 9月18日
-
ひろ
自閉症の子は人見知りしない、と言われますが、うちはすごい人見知りだし後追いがやばくてずっと私にべったりでした、、
今もですが😭
2歳くらいまでは何も問題なく、よく寝てよく食べ、よく笑い、喋りも早かったです。
2歳半以降から自我が出てきたタイミングであれ?っていうこと増えました。
具体的な問題は幼稚園入ってから最近ですかね、もう手に負えなくなってきてます、、
感覚過敏も出てきました。- 9月18日
-
ママリ
そうなんですね😞全員が全員当てはまるとはまた違うんですね。
いきなりくることがあるんですね💦うちもどうなることかと思いますが息子に寄り添えるように支援してみます…。
感覚過敏はやはり自閉症の子はあるんですね。
教えて頂きありがとうございます😞- 9月18日
くーちゃん
うちの次男は自閉症とはっきり診断されてないですが、おそらくその傾向はあります。
先生が他の子に注意してたときに泣いちゃったのは、たぶん自分が怒られてるんだと勘違いして泣いちゃったと思うんですよね🥲うちの次男も私が長男に怒ってる時によく泣いたりします。
あとアンパンマンが好きなんですが、アニメでアンパンマンの顔が濡れたり危機になったり、好きなキャラがバイキンマンにいじわるされると必ず泣きわめきます😂新しい顔になるとピタリと泣きわめくのでたぶんお子さんは共感して泣いたりすることもあるんじゃないかなと思います。
自閉症の傾向は多少あるかと思いますので、小児科を変えていいのでとりあえずまた詳しく見てもらい、療育に通われてみては?といいたいところですが、
年齢的にまだ2歳未満ですし、あまり周りのお子さんとは比べず、この子は前より成長しているんだし、元気なんだからと前向きに育児なさってください。
普通の子よりは手がかかるかもしれませんが、
年齢が上がってきて、診断や手帳などがつけばそれなりに療育だったり、保育園にも加配がついてくれたりとサポートも手厚くなります😊
できればひとりで抱え込まず、いまは旦那さんなどに話を聞いてもらったりして、福祉の力も利用しながらみんなで育ててあげて欲しいなと思います☺️
わたしもいま次男は療育通い出して話せる言葉がちょっと増えてきたので通わせてよかったなと実感してます😌
-
ママリ
優しいお言葉をありがとうございます。
勘違いしちゃうんですね🥲🥲
まさしくそのアンパンマンの例え話されました!うちはまだそれはなかったのでそれはないとお話ししましたが、びっくりしました!共感と感情移入はまた違うってことなんですかね💭
私としては療育に通わせたいんですがやはり年齢的な部分で引っかかってしまい、なにも出来ない状況にあります🥲
どうにか通う事ができないのか、通えないならなにかできる事がないのか探してみます。
私にまで優しい声かけありがとうございます😞
大切な我が子、愛おしいのに理解できないことがあり苦しかったです。ありがとうございます。- 9月18日
-
くーちゃん
共感ではなくて、たしかに感情移入に近い感じだと思います!😌アンパンマンが困ってるのを理解して泣いてるので先が見通せてないだけなんですよね。
言葉はどうでしょう?2歳近いので簡単な指示が通るとか名前呼んだら振り向くなど、日常で意思疎通が取りづらいなどあれば、それを理由に小児科で発達障害に詳しいとこ探すか、もしくは療育センターまたは児童相談所に直接予約を取って医師の診断をもらうと療育を始めるのにスムーズですよ🙆♀️- 9月19日
-
ママリ
そういうことになるんですね😞
言葉はまだ単語2つしか出ていなくて、ママも言えません。でも喋ろうとする意思は凄くて「ご」って喋るんですがなにを自分で指差しながらも「ご」って言いながら教えてくれます🤣
指示は結構通るので言ってる事の理解はしてるんだと思います。名前を呼んで振り返らなかった事も一度もないので。多分だから様子見って言われちゃうのかななんて思ってます💦
児相でも間入ってもらえるんですね!- 9月19日
-
くーちゃん
言葉がうまく出るようになればイライラが減って自傷行為も自然となくなる感じなんでもう少し様子見ても良さそうな感じですね☺️
指示が通るのであればとりあえずは問題ないと思います。ちょっとゆっくりさんかなくらいに考えてもらっても大丈夫な気もしてます。
3歳までに2語文がでなかったり滑舌が悪いなどあれば、小児科に相談してみてください。
児相は発達に関しての相談も受付してるかなと思います。わたしは療育手帳の申請にいきましたが、1回、近所から苦情がきたときに児相の方がいらしてなにかあればご相談くださいといわれたことがあるのでもしかしたら発達や療育のことも聞けるかなと思います😌
1番は小児科、もしくは療育センターが1番専門的に診てくれるかと思います。- 9月19日
-
ママリ
私もそれでイライラしてるんかな〜ぐらいに考えていたのですがやっぱりちゃんと向き合ってそろそろ私も勉強しないとダメだなと思いました😞
早産だったから発達は元々ゆっくりではあるのですが修正計算でも遅れているのでかなりゆっくりさんなのかもしれません。
3歳までに2語分なのですね、教えて頂きありがとうございます😞
そうだったんですね!iytさんも3人のママさんで頑張られていて本当に尊敬します🥲
私ももっと頑張りますね…!
今ある息子の姿はそれはそれで受け止めるようにします。
児相は連れて行くしか考えになかったので相談できる相手が増えたと思って参考にします☺️- 9月19日
ママリ
そうです!
まる子
療育で働いてて、そんなに年数経ってないんですが、一つ気になるのは、赤ちゃんが泣くと床に頭を打ちつけるというところです。
医学的な事とかは分からないんですが、イライラしたりモヤモヤしたり、自分で頭を打ちつけたり、体をこすったり、指を噛んだりと、刺激を入れようとする子が、自閉症傾向のある子でいたりします。
だからと言って、自閉症があるとは言えません。
そういう子も、たいてい年長さんになる頃までに、そういう行動が他の行動に置き換わったり、見えなくなったり(本人の不安という気持ちはある)します。
それ以外の、例えば他の子が怒られてるのに自分に言われてると思った…は、このくらいの歳の子では時々あります。
あと、寝る前の絵本についても、次何するかわかってる子は、こうやって行動が速くなったりします。
先生からしたら、自閉症傾向の、パターン行動なんじゃないのないの?絵本への興味が薄い?と思ってるかもですが、まだこの歳なら分からないなぁと思います。毎日なら少し心配するかもです。
ママリ
そうなんですね!
最近はおもちゃで遊んでて上手く行かなかったり、イライラすると打ちつける事はあったのですが赤ちゃんの泣き声では初めてだったので私も戸惑ってしまいました😞
まだ上手く自分の思いを伝えられないからなのかなと思っていましたがそんな簡単な話ではなさそうですねやはり。
家では絵本が大好きで寝る前も読んでじっとしていられるんですが集団行動だと無理なんですかね🥲考えすぎて頭痛くなります。
まる子
大人からすると、こだわりだったり、他の子と違う困った行動と思っていても、その後ろでその子の力が育ってる事もあります。
お母さんがいくらでも、その子の良いところを見つけて、様々な姿を受け止めて、たまには叱ったり、注意して、大きく強く成長するんだと信じて、育てていきましょう。
どんなに不器用な子でも、お母さんがどっしりと信じてくれる事が大きな力になる、確かな成長になるって、私は信じてます。
ママリ
そうですよね。愛する我が子に変わりないですからね🥲
私が息子を信じてあげればいいんですね。素敵なお言葉ありがとうございます。肝に銘じて大切にしていこうとおもいます🥲